苦手
私が子供の頃殆ど母の手づくりの服だった。しかもそれはとてもお洒落で奇抜な発想。今写真をみても何てお洒落なんだろう・・・って感心する。旅行に行った時などは姉妹いつもお揃いの可愛い服を作って着せて貰っていたのでカメラマンさんが勝手に私達の写真を撮って(両親は知ってたのか?)送って来てくださったりしていた。どんな美少女か・・・??本当に全て母の手縫いの服の格好よさだっだ。私は母に似ず不器用極まりない。好きなのに下手くそ。母に教えてもらっても手元がおぼつかない。。。遺伝的に不器用(父の仕業かっ・・)母に憧れ何でも自分で新聞に型紙を取り服を作って・・ほどは絶対上手になれないけど先日妹と買い物してた時ポケットティッシュ入れを買おうとしていた。安くても1,000円以上もする。祖母は呉服屋で着物を縫っていた。何時も着物の歯切れでポケットティッシュ入れを作ってくれていて学校ではみんな憧れの目で見てくれるほど素敵なものだった。よし!!”作ったるわ!!”出来もしないのに妹に豪語してようやく今日頑張って作った。出来た♪♪縫い目は裏に隠れるからそれほど汚く見えない。。やったぁ~~喜んでくれるかな??
| 固定リンク
« 春の贅沢お1人ランチ | トップページ | 薄荷 »
「日々の事」カテゴリの記事
- おめでとうございます☆彡(2015.01.06)
- 信楽の器(2014.12.01)
- 簡単芳香ジェルを手作りで♪(2014.05.12)
- 堺を散策(2014.05.04)
- 土筆狩り(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がんばりましたね。
きっと素敵なお母様とおばあちゃまなのですね。
ところで、ふき味噌の美味しい作り方教えてください。
これから、蕗の薹がたくさん出てきます。
それと蕗の薹のお漬物・・・まだ食べた事がないのでお願いします。アイ先生!!
投稿: のりこ | 2008年4月 1日 (火) 23時50分
>のりこさん
了解です。私のレシピで大丈夫ですか?メールいれますね!!
投稿: めぐりん | 2008年4月 2日 (水) 11時31分