« なまくら雑穀2種 | トップページ | さくらんぼ »

2008年6月24日 (火)

ほたるの夜

歩いてすぐの近所の天神さん。毎年期間限定で蛍を公開している。子供の頃は子ども会とかで連れてって貰って夜に子供が出て行けるって事だけでとても嬉しくまた蛍がいっぱい飛んでいて”ああぁ~夏やなぁ・・・”って子供心に感じてたのを思い出す。先日妹とフラフラと家に向かって歩いていたら何やら人だかり。歓楽街の裏と言う我が家の立地もあり普段から人が多いけどこの日はやたらと子供連れの人たちが多い。”ひょっとしたら蛍ちゃう?”妹と駆け足になって見にいったらやっぱり蛍を公開している日だった。時間を見たら受付終わったかギリギリの時間っぽいから走って”まだ見れますか?”って聞いたらどうぞどうぞ・・・って言って貰って列に並ぶ。。ホントは受付は5分前に終わってた。有難い♪♪Photo 何か懐かしいなぁ~と妹と話をしてワクワクして待っていた。蛍が放されている大きな庭にはとても立派な昔ながらの家屋もあり光の演出がされていてほたるがより一層際立つ。蛍の光は現代のギラギラした光と違いひとときの安らぎを貰えた。。日本の風景にはとても似合うなぁ~って・・・日本人で良かったって・・大袈裟かなぁ~流石に蛍の写真は不謹慎で撮れなかったけど私達が最終の見物客で出店もチラホラ仕舞い出して雨もポツポツ降り出した。少し物悲しいこの風景はとても懐かしく私を包んでくれた。久しぶりに見れて本当に良かった。Photo_2

並んでいると中にいる蛍の種類の説明書きのたて看板が置いてある。これも手書きのものでとても見やすく見ていて楽しかった。

Photo_3何か出店で買いたかったなぁ~

昔から祭りに行くのは余り好きでは無かったけど今回はとても出店で遊びたかった・・・って残念な気持ちになったのは何でかなぁ~仕舞いかけてたから余計そう思ったのかナァ~

次回は何時見れるかナァ~狙わず偶然出会いたい★

|

« なまくら雑穀2種 | トップページ | さくらんぼ »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

近くで蛍が見られるなんて、めぐちん、素敵なところに死んでいるのね。羨ましい~。何年も見てないよ、蛍。いいなぁ。
やわやわ~、ほわほわ~、とした明かりね。見たいなぁ。
私の住んでるところは、全部電気消しても周りの明かりで夜も明るいの。んー。

投稿: mina | 2008年6月24日 (火) 19時39分

めぐりん、

昨日、日本の夏祭りのこと思い出してました。こちらの夏もいいけれど、日本の夏の感じはやっぱりこちらでは味わえません。暑くてたまらんけど、懐かしいなあ。


投稿: なおこ | 2008年6月24日 (火) 20時28分

>minaちゃん
うちの近所も光が消えることがないのよぉ~夜中までまた来てくださいねぇ~とお姉さんがおっちゃんを送って道路まで出てたりかなり賑やかなところやけどその蛍の見れる神社も歓楽街の真ん中やねんけどちゃんと光の演出してるねん。その時だけは・・・蛍飼ってるねんで!!その神社凄くない??自然の蛍は去年初めて滋賀県で見ました。絶滅したら嫌やなぁ~
そうそうminaちゃんのコメントもう一回見てみてぇ~ちょっと怖いでぇ。笑

>なおこさん
祭りの賑やかさを遠目で眺めるのが好きでその場所でウロウロするのは子供の頃から今までずっと苦手やってんけど終わりかけの人の居ない露店を眺めてたら日本の風物詩なんやなぁ~って今更ながら感じててん。。やっぱり歳とったんやろか?これからまた花火大会とかいっぱいあろよなぁ~PL花火とか!!

投稿: めぐりん | 2008年6月24日 (火) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほたるの夜:

« なまくら雑穀2種 | トップページ | さくらんぼ »