エゴマとアマランサス
自分のお昼ご飯用にご飯を炊いておにぎりにして冷蔵保存します。少しずつ蒸篭で蒸して食べるのです。
エゴマはα-リノレン酸・カルシウム・リン・鉄・カリウム・ビタミンA,B1,B2等が含まれ生活習慣病やガン・動脈硬化・脳梗塞・視力障害・アレルギーなどにも効果が期待されています。
アマランサスは言わずと知れた雑穀の中でも栄養価の高さは群を抜いていてカルシウム・鉄分・食物繊維・脂質の含有量も抜きん出ています。アレルギーに効果を発揮しコレステロール低下や血糖値低下・疲労回復・肝機能正常化にも期待されています。
とアドバイザーとして復習も兼ねて珍しく雑穀の栄養的なことに触れてみましたが私は難しい事より雑穀の味や見た目や食材としての魅力で食べています。それプラス勉強すると沢山の身体にいい事が付いて来てホントに嬉しい限りです★このおにぎりはかなり噛まないと駄目なのです。エゴマが意外とプチプチです。
| 固定リンク
「雑穀」カテゴリの記事
- 岡山で雑穀イタリアン料理教室(2014.12.03)
- 雑穀料理教室終了です♪(2014.11.23)
- 雑穀料理教室(大阪)開催します(2014.11.09)
- 雑穀料理教室(京都)(2014.10.28)
- アマランサスとフレッシュぶどうのケーキ(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も今、えごまブームです!!今日も、えごま入りのパン食べた。
えごま羊羹知ってる?一度夫がもらってきてくれたんだけど、調べても、どこで帰るのかわからなくて・・・。胡麻アレルギーの子ども達に、えごまのおひたしを作ってから、えごまのおいしさを知りました。炒る時、どうやってる?うっかり、焙煎してないのを買ってしまったけど、すぐ焦げそうでなかなか炒る勇気がないよ。
投稿: mina | 2008年6月27日 (金) 17時29分
>minaさん
私も最近クッキーに入れたりしてるねん。ホウ酸団子みたいで美味しくなさそうな見た目やけど・・・サラダにかけたりね♪全然こげへんかったよぉ~そんな事すら気にせず煎ってたけど。笑。中火ぐらいで3分くらい煎ってたけど大丈夫やったよぉ~エゴマ羊羹って・・・どんなん??だんな様ぁ~
投稿: めぐりん | 2008年6月27日 (金) 17時40分