雑穀シリアル
出たぁ~出たでぇ~東京では既に売っていて ずっと大阪で探してたけど見つからなかった雑穀シリアル(パフ)★やったぁ~♪待ってましたよぉ~と言う事で早速買って来た。もちろん国産雑穀のみ使用で 大麦・玄米・黒米・赤米・はと麦・もちきび・もちあわ・うるちひえの8種類。
可愛いつぶつぶが沢山入ってる
取り敢えずそのまま頂く
無調整豆乳を少しかけて頂くどちらも美味しい♪ドライフルーツやナッツなど入れてもいいかもしれない。
サラダのトッピングにもよさそう。
一番驚いたのが食感と言うか噛み応えの凄さ!!噛んでも噛んでも無くならない。。雑穀ご飯を食べてるときのプチプチ感とは全く違う。でもそれぞれの個性の主張が凄まじいくらいに伝わってくる味。顎が鍛えられそうや。イメージではもっと軽めやったのに(白米のポン菓子みたいに)全然違った。
とにかく噛む噛む・・・なので満腹感も相当なもので写真の量ではもう食べ過ぎの域で満腹を通り越していた。色々面白い料理に挑戦出来そうでまた何か見つかったら紹介しよぉ~っと!!
| 固定リンク
« いちごさん | トップページ | なまくら雑穀2種 »
「雑穀」カテゴリの記事
- 岡山で雑穀イタリアン料理教室(2014.12.03)
- 雑穀料理教室終了です♪(2014.11.23)
- 雑穀料理教室(大阪)開催します(2014.11.09)
- 雑穀料理教室(京都)(2014.10.28)
- アマランサスとフレッシュぶどうのケーキ(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
無事、講演会終わりました。風邪を引いて声は出ないし、最悪でした。でも、ホットしています。あいたんもがんばってね。
でも、このシリアル興味ありますね。
遠軽の加工センターで作る事が出来るので挑戦しようかな?
ブログに16日の様子載せたのでみてね。
投稿: のりこ | 2008年6月18日 (水) 22時16分
>のりこさん
写真も拝見しましたがとても格好良かったですよぉ♪さすがです!!シリアル作れるのですかぁ??いいナァ~一回作ってみて下さいぃ~私もどうにかして作れないか色々考えたのですが無理でした。もしご希望なら購入して送りますのでまた連絡下さいね。風邪はもう大丈夫でしょうか?
投稿: めぐりん | 2008年6月19日 (木) 08時59分
うわっ!!これ、見たことも食べたこともないよ。
何種類くらい入ってるのやろ?雑穀炊いてなくても、すぐにお昼ご飯なんかによさそうやね。
意外と、東京もこういうのないのよね~。私がそういうお店を知らないだけかなぁ。味ついてるの?
投稿: mina | 2008年6月19日 (木) 18時27分
>minaさん
確か東京は売ってるでぇ~前から。同じ商品ではないけどね。残念ながらちょっと砂糖使ってるみたいでほんのり甘かった。今日はプレーンのヨーグルトにいれて食べたよぉ~甘くなかったらもうちょっと色々変化させられそうやけど・・・ほんのりやけどね。ブログにも書いたけど8種類の雑穀よ・笑・8種の中身はブログ見てやぁ~♪これ大きな店の新商品やから東京にも売ってるで!!
○タログハウスで売ってるよぉ~新商品!!試してみてぇ~
投稿: めぐりん | 2008年6月19日 (木) 21時12分
加工センターにあるのは「どん」を作る機械です。お米を爆発させてパフ状態にする、でもイナキビやあわ、なんか出来るのかな?
とりあえず、挑戦あるのみです。空いている日にちを聞いてみます。
投稿: のりこ | 2008年6月19日 (木) 22時17分
>のりこさん
そっかぁ~お米をパフにするのと同じなんですね。また違う機械かと思いました。網目の大きさとかで駄目かもしれませんが出来そうですね。また失敗しても報告して下さいね。
投稿: めぐりん | 2008年6月19日 (木) 22時36分
ほんと、いいかげんやねえ。書いてあるやんね。
失礼いたしました。便利そう。探してみる!今すぐ、食べたくなった(笑)。
投稿: mina | 2008年6月21日 (土) 00時05分
>minaさん
食べたらまた感想聞かせてなぁ~何か最後まで噛まれへん感じやねん・・・説明が上手く出来ひんけど・笑
投稿: めぐりん | 2008年6月21日 (土) 09時12分
そば粉のガレットに胡桃をのせたのを食べましたが、このシリアルものせて食べれそうですね。頭で考えるとえらいもんが出来ました。作ってみてね。風邪ですが・・・多分、肺炎かもと言うぐらい咳がひどいです。と言うわけで、食べたいガレットを我慢して明日に伸ばします。
投稿: のりこ | 2008年6月21日 (土) 14時13分