収穫
先日北海道のお友達から送っていただいたじゃがいもを二種類種芋として取って置いて家の前のほんの少しの土の部分に植えてどうなるか観察していたら花も咲いてもう収穫してもイイと教えて貰ったので収穫した。小ぶりだけど北海道のじゃがいもさんいっぱい出てきた。じゃが芋がこんなに沢山出来るなんて知らなかった。初めての体験。サツマイモは小学生の頃体験で掘らせて貰った事があったけど・・・真珠くらいの小粒もいっぱい出てきた。これは食べれるのかなぁ?小さいので皮ごと蒸して食べようかナァ~赤いじゃが芋はなんて言う名前やったっけ??赤いのんの方がちょっとだけ大きくなっていた。もっと肥料をあげればよかったのかなぁ?
小さいのはどうやって食べるのがお勧めでしょうか?素揚げして塩かしらぁ~早く味見したい!!
| 固定リンク
「日々の事」カテゴリの記事
- おめでとうございます☆彡(2015.01.06)
- 信楽の器(2014.12.01)
- 簡単芳香ジェルを手作りで♪(2014.05.12)
- 堺を散策(2014.05.04)
- 土筆狩り(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えー!!もう収穫できるなんて!!驚き!!
こちらは、8月に収穫です。
今回、私も5種類のイモを植えました。出来上がりが楽しみです。
でも、何をどこに植えてのか憶えてないので、芋博士のニョッキさんに聞かなくちゃ!!
投稿: のりこ | 2008年7月 3日 (木) 20時48分
セミプロの私が名乗りを・・・・。
じつはですね・・・・、
お芋はね・・・・、
茎や葉が枯れて・・・・・完熟なんです。
今更こんな事言って、ごめんなさい!
早めの収穫であれば、きっとサラダが良いと思いますよ。
来年また、必死のパッチで作ってみてください!!
(↑これで合ってますか?)
投稿: ちか | 2008年7月 3日 (木) 20時57分
>のりこさん
そうなんですよぉ~私は本格的に畑を借りて作ってる人より遅めの収穫だったのです。なんせほったらかしだったので育ちが悪かったようです。はははぁ~小さくても食べれますよね?
>ちかさん
そうですよね。チカさんはプロですもんね!!知り合いで畑をしてる人に一応チカさんと同じ情報を聞いてたのですがちょっと待ちきれなくってもうすぐ枯れるかも・・・って感じの早めに収穫してしまいました・・・ごめんなさいぃ~北海道のお芋ちゃん。サラダが美味しいのですね。早めの収穫だとサラダ!!とかやっぱり食味が違うんですね★サラダにしてみた感想また載せますぅ~来年は必死のパッチで作ってみます。笑。 そんな使い方です♪
投稿: めぐりん | 2008年7月 4日 (金) 10時04分