« オブジェ用2色マン | トップページ | 保存食 »

2008年8月13日 (水)

お盆とお正月

これだけ暑いとちょっと愚痴りたくなってきた。笑。我が家に連休が存在しない事。サラリーを貰ってるのに!!お盆もお正月も一日だって休みがない。生き物相手の商売でもないのに・・普段も連休など無いから旅行なんて夢のまた夢・・普段は全く考えないけどお盆とお正月くらいせめて・・・って思うけど仕方ない。ずらして連休くれてもいいのになぁ♪せめて一泊旅行とか行きたいよなぁ~私は朝からせっせと野菜を干した。ストレス解消!!きゅうり~パプちゃん(赤・黄)トマトたちぃ~トマトはイタリアントマトも干したのよぉ♪♪Photo

でも不満を言ったら駄目なのよぉ~みんな元気で居るんだから感謝なのよねぇ~Photo_2

トマトさんは干されて二日目なのよね♪これが出来たら友人に教えて貰ったサンドライトマトを作るんだぁ~い!!

|

« オブジェ用2色マン | トップページ | 保存食 »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

例年秋に作るのですが、こちらは温度が足りなくてオーブンを使います。それでも美味しいです。
北海道、涼しいですよ。今夜は寒くて、最近暑い地方へ出張続きなので、この寒さがありがたくてありがたくて・・・・。
一人で逃避行にいらしてください。

投稿: ちか | 2008年8月13日 (水) 22時24分

>ちかさん
北海道は干し野菜などに適した天候だって以前おっしゃってましたよね。???辻本さんだったっけ??でも羨ましいです。風邪なども余り無かったのですが取り敢えず日差しがきついので何とかこの2.3日でどうにかならないかと急に干しました。トマトをつまんであまりの甘さにびっくりです。太陽って本当に凄いです。そちらのような気候だったら秋にきのこを沢山干したいなぁ~北海道・・・もう10年以上行ってません。どこかに行きたいけど飛行機が。。。笑

投稿: めぐりん | 2008年8月13日 (水) 23時23分

うちは春が忙しいので、自家用野菜は一番後回し。だから、少し遅くなってから土に下すのです。
おまけに、北海道は気温がそちら程高くないのでハウスの中に植えても、温度の必要な品種は特に早くは育ちません。
それで大量に収穫できる時期が秋にずれ込んでしまうんです。
そうなると、私も忙しいし、日中の気温の高い時間も少なくなるので、山菜よりも水分率の高いトマトは乾かなくなると言う訳です。
売り物が先で、自家用は本当に後回しなんですよ・・・・。

投稿: ちか | 2008年8月14日 (木) 09時02分

>ちかさん
そうですよね。収穫とが売り物があると全て自分ところのものは
後回しになるんでしょうね。私は自分の事だけで良いけどちかさんはそうはいかないですもんね。。ドライトマト私も今までは購入してました(乾燥に時間がかかりすぎるため湿度で駄目に・・・)
今日も朝から干してましたが昼から雨が降るみたいでムシムシしてきました。この辺りが限界かも!!何かにして食べようかなぁ~って思ってます。来年はもっと早くからチカさん家の分もトマト干してみようかなぁ~笑

投稿: めぐりん | 2008年8月14日 (木) 09時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆とお正月:

« オブジェ用2色マン | トップページ | 保存食 »