« こめめぇ~ん | トップページ | 雑穀ジャム »

2009年1月23日 (金)

主役にしたったで!!

Sh350799 去年干すのんちょっとだけ手伝ってお裾分けしてもらってた『かんぴょぉ~』さん♪

かんぴょぉぉおおおお~ってあんまり主役にしてもらわれへんし・・・・無くても一生 生きていく人も多い中・・・・わたくしは 無類の乾物好きなので かんぴょぉおおおおお~もメインのものにして食べるのだけど 今回も。。。超簡単で直ぐに作れる例のヤツ( ´艸`)プププ

そうそう それそれ!!かんぴょぉおおお~の卵とじ。写真がショボイのは一気に食べて写真撮るの忘れて最後の一口で思い出して撮ったから(;´Д`A ```Sh350800

ホンマに一口だけやぁ~

ちょっと甘めで美味しいでぇ~干ぴょうってなぁ・・・・イタリアン風にしても美味しいし。

余ってて困ってたら主役にしたってやぁ~

|

« こめめぇ~ん | トップページ | 雑穀ジャム »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

めぐりんさん、本日は八女弁で書きます。

めぐちゃん、やっぱ天才ばい!
かんぴょうてろん、なご〜食べとらん。
巻寿司に入とっとば食ぶるぐらいで、ほかん食べ方の
あるちゃあ〜、知らじゃった。卵とじにするったいね。
あんた偉かばい!

失礼しました。。。 意味、わかります?

投稿: のどか | 2009年1月24日 (土) 18時55分

>のどかさま
めちゃくちゃ面白いです!!ええぇっと・・・
かんぴょうって長い間食べてない。。巻き寿司に入っているものを食べるくらいで 他の食べ方が有るなんて知らなかった。卵とじにするのですね。あなたは偉い!!
←笑 こんな訳であってますかぁ??八女弁って普段話さないのですか?素敵です!!

投稿: めぐりん | 2009年1月26日 (月) 23時29分

めぐりんさん、意味、オッケーです。
八女弁も一応日本語として通用するんですね・大笑

ふだんは八女弁を使えることを隠して生活しています。
しかし、実家に電話すると、たちまち方言丸出しになります。
あまり訛りがひどいので、「八女弁講座」なるラジオ番組まで
あるんですよ。

投稿: のどか | 2009年1月27日 (火) 19時37分

>のどかさま
そうなんですか?八女出身なのですね。どの当たりだろ?ご両親は八女にいらしゃるのですね。方言は素敵です。私大好きですよ。。。たまに全く意味の分からないものがありますけど大阪弁もそんな感じです。でも私京都市内の出身です♪ほんの少しの間ですが・・母が京都市内の出身で・・・言葉も大阪と混ざってるらしいです!!柄が悪かったり(大阪弁) 穏やかだったり(京都弁)ややこしいらしです(笑)

投稿: めぐりん | 2009年1月27日 (火) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主役にしたったで!!:

« こめめぇ~ん | トップページ | 雑穀ジャム »