そば粉のガレット
昨日って言うか正式にはさっきまで東京に居ました。超短時間の滞在でしたが2年ぶりの東京♪友達も沢山居るので逢いたかったけど誰にも告げず・・・笑 そそくさと帰ってきました\(;゚∇゚)/逢えないのに連絡しても。。。って感じです。電車に乗ってた往復の時間と滞在時間はほぼ同じ☆5~6時間でしたぁヽ(´▽`)/天気も凄く良かったので ”あっことあっこ”(←どこやねん!!)の雑貨屋さんにも寄りたかったなぁ~でも これだけは優雅に食べて来ました♪しかも1人で・・・こんな東京での短い時間はOL時代の出張を思い出した。
『そば粉のガレット』ほうれん草入り~をチョイス☆
美味しそうやろぉ?美味しかったでぇ~でもこれ1人分かなぁ?多かった・・・
サラダもアップルティーも美味しかった。
何で家でそば粉のガレットってこんなにカリカリにならへんのかなぁ??
って言いながらも自分が作る カリカリでないガレットもそれなりに気に入ってるネン。だってお店のって一枚食べようと思ったら結構ひつこい気がする・・・美味しいけど。自分で作ったのは2~3枚食べれるネン。中身ケチってるから?(笑)
やっぱりプロって上手に焼かはるわぁ~w(゚o゚)wああぁ~また行きたい♪
ああぁ~流石に眠い・・・もう寝るぅ~お休みぃ・・・なさいo(_ _)oペコッ
| 固定リンク
「雑穀」カテゴリの記事
- 岡山で雑穀イタリアン料理教室(2014.12.03)
- 雑穀料理教室終了です♪(2014.11.23)
- 雑穀料理教室(大阪)開催します(2014.11.09)
- 雑穀料理教室(京都)(2014.10.28)
- アマランサスとフレッシュぶどうのケーキ(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京来てたんですねー
つぶつぶカフェには寄りませんでした?
雑穀専門のカフェですよ。場所は少しマニアックですけど。
なんにしても、お疲れ様でした。お休みなさい♪
投稿: 雑穀キヌアと女性の健康 | 2009年3月11日 (水) 16時38分
ほんとカリッと焼けているのが画像でもわかります。
私も以前イベントで、そば米のガレットをホットプレートで焼きながら販売したことがあります。
でも、ガレット自体知らない方が多くて恐る々食べられる方多かったです(笑)
投稿: おはじき | 2009年3月11日 (水) 21時29分
佐々木真一さんのアシスタントで来ていたデザイナーの竹沢むつみさんに例の黒豆をプレゼントしました。可愛いデザインねと言われました。嬉しかったでーす。(愛ちゃんを宣伝しました)
投稿: 辻本 | 2009年3月11日 (水) 23時12分
>雑穀キヌアと女性の健康さま
そうなんですぅ~つぶつぶカフェにも行きたいのですが何せ時間が無くって・・・( ̄Д ̄;;トンボ帰りでした。後何回か東京に行く予定が有るので何とかつぶつぶカフェも含めた色んな場所に行きたいです。そのときはまたご報告しまぁ~す♪
>おはじきさま
そうなんやぁ~そば粉ガレットって結構有名なんやと思ってたらそうでも無いんやぁ。。色んなイベントされてたんですね!!私もその販売手伝いたいわぁ。大声を出すのが特技(笑)
>辻本さま
そうなんですかぁ~嬉しい♪何か堆肥の方のデザインもリニューアルされたから 私のデザインなんて・・・(笑)ですが 有難うございます。私の友人も黒豆を見たらのりこたんちの黒豆が売られて居ないか必死で探してるみたいです。。。。(^-^;
投稿: めぐりん | 2009年3月12日 (木) 08時31分
東京に日帰りですか。ご苦労様でした。私も一度東京に帰らないとと思っているのですが、まだしばらく無理のよう。
しかし、本当にカリっと焼かれているガレットですね。自分も焼いてみたことがあるけど、皮がふにゃふにゃでした。どうしたらこんなにカリっと焼けるのかなぁ?
投稿: 木下 | 2009年3月12日 (木) 15時11分
>木下様
そうですねぇ♪私も京都市内(私の田舎)にゆっくり帰ってお洒落なカフェでお茶とかして雑貨屋さん巡りとかしたいのですが全く余裕無しです。お互い故郷へは先になりそうですね。ガレット流石お店ですが私はふにゃふにゃが好きかも!!カリっとなってますが粉の部分が少なくって殆ど中身なのです。チーズもかなり多くってしつこい感じでした。好みでしょうけどね♪
投稿: めぐりん | 2009年3月12日 (木) 17時37分