つくし☆づくし♪
にゃはぁ~ん♪先日 土筆の下見パシリをした甲斐あって土筆採り慣行となりました。前後雨の日もあったけど私たちの日頃の行いが良いので晴天になりました(笑)毎年三回くらいはちょこちょこ採りに行くけど今回はとにかく暇が無くって1回だけ大量に取ってきた( ̄▽ ̄)去年の大量スポットは少なくって去年少なかったところが大量にあった。比較的早い時期に大きくならずに開いているのが多かった。私は胞子の開いたのは嫌なのです(笑)開くと苦味が少ないから私は苦味が好きなので開いて無いのを探すのに必死ヾ(;´Д`A 友人と友人のお母さんと友人の妹と私・・・殆ど友人家族プラス私って状況でお弁当持って行って来た。気持ちよかったぁ~
去年はもっと背が高くて胞子の閉まったのが一杯あったのにぃ~(ρ_;)
私はハカマ採りのことを考えて今年は控えめに採ってきたけどそれでも2キロもあった・・・袴取りに3時間・・・・・途中弱音吐きまくる(笑)友人達は袴取りが好きらしく私の倍は土筆を採ってたのに同じ時間くらいで袴取り完了ぅ~♪
軽くゆがいて・・・先日同様 卵とじと味噌汁にして食べたのと。。。今回は色々お世話になってる方に佃煮を送ろうと思って佃煮作り・・・
めっちゃ大量に有った土筆は一握り程になって・・・そして。。。。味も失敗・・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
最悪ぅ~最悪ぅ~採ってた時間と袴取りの苦痛を返せぇ~あああっぁぁああああ~ん(;д;)去年は美味しく仕上がったのに・・・
何故失敗したかというと 片手間にやったから(ρ_;)
こんな作業の傍ら 私は雑穀教室に持って行く『キヌアのクッキー200枚』を焼く準備と並行してやってたのです。。
バチ当たったぁ。。。。土筆が怒ったんやぁ。。。ああぁ~キヌアのせいやぁ。゜゜(´□`。)°゜。お彼岸中に無理やり雑穀教室をするって事になったみたいなので 時間が余り無いらしく雑穀のお菓子の持込を頼まれたのです。今回の教室は何時もの3倍くらいの人たち。クッキーは上手に焼けたけど。私のメインは土筆やったのに・・・・
母親に分けてあげただけで 他の送りたかった人たちには今年は断念です☆だって辛いんやもん。。。ちょっと煮詰まり過ぎて。。。(ノ_-。)もう嫌やぁ~
土筆の砂糖菓子(抹茶用)コレは季節のお菓子として有名やんねぇ~
ああぁ~ぐったり。。。
『キノアのクッキー』と教室の模様はまた立ち直ってからという事で・・・(笑)
| 固定リンク
「日々の事」カテゴリの記事
- おめでとうございます☆彡(2015.01.06)
- 信楽の器(2014.12.01)
- 簡単芳香ジェルを手作りで♪(2014.05.12)
- 堺を散策(2014.05.04)
- 土筆狩り(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ことのイキサツの大変さがわかります…。
結構採るのも一生懸命だけど、山菜とか帰って来てゆっくりしてるとしんなりなるから茹でたりむいたりまた大変ですもんね。
しかも、雑穀料理の準備も…がんばりすぎですよぉ~
ゆっくり休んでくださいね。
私も今週また大潮なので、海の女になります♪
投稿: おはじき | 2009年3月22日 (日) 13時10分
>おはじきさま
海の女(笑)おもろいぃ~今週は海ですね!楽しみぃ。ホント山菜採りとかめちゃくちゃ好きだけど直ぐに処理しないと折角のものがダメになりますもんね。私ももっとゆっくり日程組みたかったけど今年は無理やりねじ込んだので失敗です。山菜の処理と他の事って絶対無理・・(;ω;)って言っても土筆の採れる時期って一瞬だし。。。欲張った結果です(笑)来週もまた東京だとかでバタバタです。早く忙しかった3月過ぎて欲しいナァ・・・
投稿: めぐりん | 2009年3月22日 (日) 14時55分
めぐりん様、同じく忙しいかった3ヶ月です。まだ、来月のフランス行きが残っているのでそれから、少し落ち着こうと思っています。
次年度は、勉強中心の生活をしようかと・・・・無理かなぁ???
投稿: 辻本 | 2009年3月22日 (日) 18時09分
>辻本様
はい!!多分無理です(笑)多分 辻本さんもじっとしていられないタイプ!?で暇が有ったら多分用事を見つけて何かしてそう・・・(笑)来月もフランスですよね。いいなぁ~私もスーツケースに入れて連れてってぇ♪
投稿: めぐりん | 2009年3月23日 (月) 08時31分
めぐりんさん、そうなんですよね。料理って忙しくバタバタしたりしてると、うまくいかないことって良くある!!せっかく苦労してとってきたのに佃煮ショックですよね。それにしても、ツクシがそんなに沢山採れるところがあるなんてうらやましいです。それにしても、忙しそー!!体に気をつけてくださいね。
投稿: りょうこ | 2009年3月23日 (月) 14時08分
土筆たくさん採ってきましたね。最後に載っている土筆の砂糖菓子とても美味しそう。このお菓子有名なのですか?一回食べてみたいなぁ!淡河の準備で忙しかったのですね。でもめぐりんさんのキノアのクッキーは美味しいから、きっと喜ばれたでしょうね。お疲れ様でした。
投稿: 木下 | 2009年3月23日 (月) 16時40分
>りょうこさま
大量発生地帯を去年 探し当てたのです。嬉しい♪土筆は子供の頃から京都で(私の田舎になるのですが)よく採ってました。イナゴも食べるんですよぉ~怖いでしょぉ。。。流石に今はイナゴは取れませんが・・・料理は片手間にしてはダメですね。分かっていたのに・・・反省です(笑)またきっと繰り返しそう・・・お気遣い有難うございます。3月はまだまだ予定が入ってます!!頑張ります。
>木下様
色々と制限や希望があってホント大変ですが(笑)頑張ってます。クッキーもキノアで何かお菓子を持ち込んで欲しいとの依頼だったので200枚も焼きました。前日が彼岸で忙しく夜中まで焼いてましたが喜んでもらえれば疲れは吹っ飛びます!??←これは嘘??木下さんも頑張ってくださいね。砂糖菓子はこの時期には和菓子屋さんで抹茶用に売ってますよ。これは手作りですけどね♪♪季節物ですので一瞬です。
投稿: めぐりん | 2009年3月24日 (火) 00時26分
もう土筆って採れるところ、あるんですね
でもそっか~もうお彼岸。
春休みにおばあちゃん家の土手でよく取ったな~
久しぶりに土筆取りしたいわ~
スーパーでも売ってますが、土筆って買うものでなくて
採るものですもんね。
袴取りも手間かかりますが、イベントみたいなカンジ、ありますよね
投稿: FlorealYOKO | 2009年3月29日 (日) 22時18分
>FlorealYOKOさま
そうでしょぉ~♪めちゃくちゃイベントですよぉ!!楽しい。もう土筆の時期は終わったよん。昔っておばあちゃんと採ったよねぇ。こう言う時間を取れる余裕を持っていたいと思ってるけどなかなかやねぇ~
投稿: めぐりん | 2009年3月30日 (月) 08時15分