2・3ヶ月に1回は行ってたのにここんとこ忙しくって行けてなかったおばあちゃんち。用事もあったので久しぶりに行ってきた♪今回は5ヶ月くらい開いてたかもぉ~!!嬉しい嬉しいぃ~ホンマは平日に行きたかったけどスケジュール的に無理で土曜日・・ヾ(;´Д`A 案の定 桜の綺麗な『京都』はあり得へんくらいの人込みでした☆まぁ~観光客で賑わってる京都もエエかぁ~って思ったけどいっつも行く団子屋さんは 1時間以上待ち。(。>0<。)信じられへん・・妹と一個買って鴨川見ながら食べておばあちゃんちにお土産で買っていくのに。今回はビデオカメラ持ったりしてる沢山の人!!諦めようと思ったけど何故か意地になって1人で並んだった(≧ヘ≦) 私自身あんまりイランけど。何時ものルートやしっ。妙に意地を張って真夏日だった京都で一時間並んだよぉ~
コレが一応有名な『出町ふたばの豆餅』豆はほんのり塩が効いて美味しいねん♪餡子無しもあるねん。本店で買うと百貨店で出てるのとはやっぱり違うねんなぁ~☆
私自身は結局1時間以上並んだので ご褒美に『歌舞伎だんご』を1つそのまま持たせてもらって並んでる人を横目に鴨川を眺めながら食べたった!!こんな大人おる?
鴨川だよぉ~ん。暑いしまだ午前中だったので川の回りはまだ人がまばら。
叡電乗ってぇ~フラフラと何時もの途中下車→”一乗寺”
雑貨屋さんもカフェも沢山☆うひひひひぃ~♪
『恵文社』さんには必ず寄ってかなりの時間を過ごします☆ここはかなり有名店になってしまった・・・
雑穀なども沢山置いてるよぉ~ 大好きなスーパー♪
はい 1人でカフェタイムぅ~贅沢時間・・・・
パン屋さんでパンも買って♪
絶対ここでしか買えないお土産♪『雲母漬け(きららづけ)』子供の頃から馴染があるけど独特なお味です☆中に入って試食をさせてもらって味が好みなら奥の別の棟に行って購入出来ます。久しぶりに買いに行ってきた☆何時ものおじいちゃん居てなかった・・・(^-^;
一乗寺からおばあちゃんちの『修学院』までは一駅なのでいっつも歩いてゆっくり行きます☆今は桜の時期・・・こんな景色の中ゆっくりと向かいました。
コレって凄くないぃ?水が見えないくらい桜の花びらで埋め尽くされた川☆この季節ならではで 哲学の道はもっともっと周りの景色との相乗効果で綺麗です。もう川が全く見えない!!∑(゚∇゚|||)
もっともっといっぱい自転車と徒歩で行ったけど長くなるのでこの辺で・・・今度は来月また行けそうなので嬉しいなぁ~いっつも行くのは殆ど同じとこやけど私の第二の故郷で行かないと落ちつかへんし・・・行ったらやっぱり癒されて落ち着くわぁ~☆☆☆めちゃくちゃ大満足で帰ったのに 家に帰って雑貨ばっかり買った紙袋をどこかに忘れてきた事に気付き~(°°;)))オロオロ(((;°°)~ ショックで寝られへんかった。折角 良い物見つけていっぱい頑張って久しぶりに買い物したのにぃ~ああぁ~ん。゜゜(´□`。)°゜。浮かれ過ぎやっ!!!ショックのぱぁ~や(←コレって”ロボコン”言うて無かったっけ??)笑。。。
最近のコメント