めずらし植物
ママちゃんと植木屋さんに行ったら見たこともないこんな花の鉢が置いてあった☆名前を聞いたら『ハンカチの花』って教えてくれた。
何でハンカチなん??って思ったら白い部分が”ハンカチーフ”見たいやからって事でそんな名前が付いたらしいけど正式名は『コンロンカ』
黄色の星型がお花で周りの白い部分がガクやねんて!!しかも黄色い花が咲く時だけ白くなるらしい・・・・不思議やわぁ~w(゚o゚)w花をより綺麗に見せる為に努力してるんやろかぁ~!!??迷わず2鉢買ってきた☆
こちらは 『トマトあげるわぁ~』って言われて袋のまま持って帰ってきて中を開けてびっくりした『ハートマト♪』コレが10個くらい入っててん・・・
どれもハート型☆☆☆めちゃくちゃ可愛いねん。フルーツトマトらしいけど特別な品種やろか??包丁で切るのん気ぃ~引けるでぇ(笑)ハートを2つに割るのん嫌じゃないぃ~~??めちゃくちゃ甘かった。
オモシロイわぁ~~( ´艸`)プププ
| 固定リンク
「日々の事」カテゴリの記事
- おめでとうございます☆彡(2015.01.06)
- 信楽の器(2014.12.01)
- 簡単芳香ジェルを手作りで♪(2014.05.12)
- 堺を散策(2014.05.04)
- 土筆狩り(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めぐりんさん、こんにちは。
ハートのトマト、なんだかお尻みたい。か〜わいい。
これは包丁で切ったりせず、塩をつけて丸かじりでしょう!
ハンカチの木、名前だけ知ってたけど、実物を初めて
みました。黄色いお★さまの花がカワイイ。
黄色は金運アップの色だそうで、縁起がいいですね。
投稿: のどか | 2009年5月16日 (土) 12時59分
>のどかさま
まさに丸齧りしましたぁ~切ったらダメですよねぇ♪♪ハンカチの花・・ご存知だったのですね。私名前も初めて聞きました。黄色が金運アップとのことですが今朝黄色い部分が結構散ってました(笑)我が家に来たからでそしょうかぁ~(;´▽`A``
投稿: めぐりん | 2009年5月16日 (土) 15時53分