たかきびベーグル☆
洋風っぽい朝食ぅ~おおおぉおおぉおぉおおおおぉ~っ!!ちょっと格好エエんちゃうん~?r(^ω^*)))なははははぁ。お友達の”おはじきさん”に教えて貰った米粉ベーグルをアレンジして(米粉ベーグルも前日作ったけど)雑穀のベーグルにしてみました。とっても簡単に出来て美味しいししばらくハマリそう♪♪米粉ベーグルも美味しいけど雑穀ベーグルも雑穀の色がほのかに入ってまたまた愛着の湧く一品。イラチな私は何度作っても最後の円を繋ぎ合わせる時にイライラして・・(←早く食べたいから・・)適当な成形になって出来上がってから後悔・・(;´Д`A ```でも味は大満足で家族も大喜びぃ☆
捏ね終わった感じやけどホンマはもっと滑らかにしたほうがいいのかな??
何となく茶色いっぽい粒々が見えるの分かりますかぁ~?
高きび粉です♪
焼き上がりぃ~ほらほらぁ!!やっぱり『たかきび』の粒感残ってるよなぁ~☆
コレは家族が朝に食べてた図・・・ハムとかも食べてた。
私はヨーグルトを脱水してドライフルーツと混ぜてクリームチーズのようにして頂きました☆
どんなアレンジも出来そうなので今度は黒米ベーグル作ったんねん(*゚ー゚*)
珍しく”洋”な朝でしたぁ~
| 固定リンク
「雑穀」カテゴリの記事
- 岡山で雑穀イタリアン料理教室(2014.12.03)
- 雑穀料理教室終了です♪(2014.11.23)
- 雑穀料理教室(大阪)開催します(2014.11.09)
- 雑穀料理教室(京都)(2014.10.28)
- アマランサスとフレッシュぶどうのケーキ(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャア〜、めぐりんさん、すてき!
お店屋さんのみたいですよ。カフェの朝食みたい。
ベーグル、私もきのうのお昼に食べました。
三越で買ってきたハーフ&ハーフのクリームチーズ味。
こんなの自分でつくることができたら、SO HAPPY な
日々が過ごせそうです。ご主人、おしあわせですね。
投稿: のどか | 2009年5月30日 (土) 10時54分
>のどかさま
幸せって思ってくれてるかは謎ですが・・・(笑)完璧に巻き込まれてる感があると思います。もう諦めの境地に入ってるのでは?
何だかベーグルを焼いて朝食にするって洒落た感じがするのは何故でしょう・・( ´艸`)プププ ベーグルあっさりモッチリで美味しいですよね。洋食という事で雑穀の栄養価をプラスして自己満足です。三越のも美味しそうですね♪♪
投稿: めぐりん | 2009年5月30日 (土) 11時19分
すごいねぇ~高きびベーグルに黒米ベーグルですか。
おいしそう&おしゃれ&体によさそー
継ぎ目の件ですが、ある本によると、一方の端をぺたんこにしてもう片方のはしを包みこむと継ぎ目が外れないし、きれいと書いてあって「なるほど!」と思いました。
↑わかりますか?この説明…お試しください。
投稿: おはじき | 2009年5月30日 (土) 18時25分
うーん、やはり進化して凄いベーグルが出来ていますね。米粉に合わせる雑穀は粉もいれるのですか?
投稿: 辻本 | 2009年5月31日 (日) 00時49分
>おはじきさま
美味しそうでうかぁ~??良かった♪師匠のお墨付きやぁ~嬉しい嬉しい!!
継ぎ目の件有難うございます。一応何となくおはじきさんの教えてくれたみたいにやってたつもり・・(゚ー゚;やねんけど 何か面倒で適当になってしまうねん。ペタンコの所と包み込みのくっつきが結局甘くなるねん(笑)ホンデ結局”グリグリ”してヘンテコやねん・・黒米とかのん作る時もう一回ちゃんとやってみる。黒米のんって想像したら美味しそうじゃないぃ~??ワクワク!!有難うぅ~
>辻本様
そうです。雑穀は今回は粉のみの配合です。粒も入れてみたいので次回にまた挑戦してみます!!また報告しますねぇ~☆
投稿: めぐりん | 2009年5月31日 (日) 08時20分