« 錦市場 | トップページ | もち粟とはと麦・押し麦ソース »

2009年5月12日 (火)

桑っ桑っくわぁ~♪

蚕(かいこ)のご飯って何か知ってるぅ~??ルルルルルぅ~☆そうそう!!それは『桑の実』ですぅ。私は小学生の頃 校庭にあった桑の木に実がなっていたので採って友人達と休み時間に食べてました。(←こんなん食べれるって知らん時代で食べていたのは私達数人!!)同世代でも桑の実自体を知ってる子も殆ど居ないくらいですが私は大好きなのです。3年位前1人で広島・島根の方のローカルなツアーに1人で参加して桑の実を数キロ採取して大阪に持ち帰りジャムと桑の実酒に加工しお酒はまだまだ残ってます☆そんな話をしていたら 知り合いが懐かしく思ったらしく桑の苗を買って庭で育てなった実を私に分けてくれましたo(*^▽^*)oやったぁ~♪♪これで遠くに行かなくって済むぅ~桑って実だけじゃなくって葉ッぱもお茶にして飲めてめちゃくちゃ栄養価が高いねんでぇ~林檎とかの栄養価を遥かに越えてしかも山にあったらタダ同然で食べれるし・・・(笑)5月中くらいしか採れないので貴重ですぅ。ヨーグルトに入れたりそのまま食べたり。。。ウマイ・ウマイぃ~Sh350552

こう言う色を『ドドメ色』って言うみたい・・・・黒っぽい赤紫って言うか・・・・食べたら口がホント凄い色になりますぅ~ベロも手も・・・(笑)

酸っぱいのも有るしめちゃくちゃ甘いのもあるねん。見た目ではもう判断不能!!どっちも美味しいよぉ~

|

« 錦市場 | トップページ | もち粟とはと麦・押し麦ソース »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

桑の実って食べたことないです。
酸っぱかったり甘かったりなんですね。
5月中位かぁ~今月は注意深く野山を見てみます!!
めぐりんをとりこにする“桑の実”私もお目にかかりたい~

投稿: おはじき | 2009年5月12日 (火) 14時42分

>おはじきさま
やはりお若いので???!!ご存知ないですね。私の世代でも通常は知らないですから(笑)山の味ですよぉ~って言うか緑の味??酸っぱいのもめちゃくちゃ甘いのも有ります。大体は色の薄いのが酸いのですけどね。おはじきさんは野山に行かれるのでお目にかかれるかもぉ~ジャムをスコーンなんかに入れると最高に美味しいのです。米粉ベーグルにも挟めますよぉ~(*゚▽゚)ノ

投稿: めぐりん | 2009年5月12日 (火) 14時56分

まず「蚕」ってタイトル聞いただけで、ぞっ!!
それにも増して、「蚕のご飯」なんて、ありえなあーい!!
と思ったらなんと桑の実のこととは・・・・・
初めて見ました桑の実。見た目はおいしそうですね。でも「蚕の・・・」というのはヤメテー!!想像力豊な私はそれだけで食べられなくなりそうです。

投稿: りょうこ | 2009年5月12日 (火) 15時58分

>りょうこさん
ごめんなさいぃ~イメージ悪くしましたぁ??許してください。ご飯と蚕ってちょっと変ですね(泣)タイトル変えます。ごめんなさいぃ~

投稿: めぐりん | 2009年5月12日 (火) 16時57分

むむむ・・・これをお米と一緒に炊くのですか・・・どんな味なのでしょう・・・教えて欲し~い。

投稿: 辻本 | 2009年5月12日 (火) 23時43分

>辻本様
ご飯と一緒に????炊きませんよぉ~私も教えて欲しいですぅ~挑戦する気も無いですけどねぇ(笑)

投稿: めぐりん | 2009年5月13日 (水) 08時25分

私も桑の実大好きです!
保育園で働いていた時は季節には子供と桑の実採りしました。
唇に塗って口紅にしたり・・・。懐かしい。

桑の実ご飯、笑いましたが、ジャスミンライスなんかに入れるとカレーと合わない事もないかも・・・・(^^ゞベリー系ですしね。えへへ、無理かな。

投稿: ちか | 2009年5月13日 (水) 08時51分

>ちかさま
桑の実ご飯・・・・カレーに合いますでしょうかぁ??桑の実ってちょっと青臭いでしょぉ??微妙ですがちかさんもし体験されたら教えてくださいネェ・・・私は怖くて出来ないぃ~(笑)

投稿: めぐりん | 2009年5月15日 (金) 08時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桑っ桑っくわぁ~♪:

« 錦市場 | トップページ | もち粟とはと麦・押し麦ソース »