趣味のこと
額を作るって事も何年か続けてて(笑)これが結構肉体労働っぽくって大変やねん~出来上がりが綺麗なので綺麗な仕事かと思ったら大変で大変で!!手の遅い私は1作品1ヶ月かかったりは普通で難しい課題はもっとかかる。一個の額にそんなに時間掛かるって考えられるぅ??友達によく『額作るって何??』って質問されて上手く説明できひん・・(;´Д`A ```額って外枠を想像するけど実は作ってるのはマットの部分。持ってる額や買って来た額・中に入れるものに合わせてマットの色を変えたり立体的にしたり・・・とにかくこの作品を額に入れる・・・って感じ!!中のカードは練習用にどっかで購入したり忘れていったらその日貰ったレストランの写真とか切り取ったりして使ってる。もう少し技術が上がったらこだわりの何かを入れてみたいけど今はまだ練習中~こんなんやねん♪♪
3種類のカードをそれぞれ違う技術で入れ込む。
真ん中はカードが奥
右はカードが奥やけどまた立体的に持ち上げてる。
これも2段に奥行きを付けて
カードは飛び出すパターン。
色を変えると全く違う表情になり同じ課題をしていても入れるカードや素材で全く違うものになるのも面白い♪私は上級者ではないけど上級の人はびっくりな作品を作ってるよぉ~
お気に入りの写真を大切に額に飾ったり私のもうひとつのライフワークの文字ももっと綺麗に書いて額装してみたいなぁ~っと珍しく額の紹介でした。たまたま整理していたので(笑)あははぁ~ん(゚ー゚;このマットをそのものをまた額に入れるんです。
厚紙を切って何枚も重ねるんやけどミリ単位の仕事で3ミリの厚紙なんて切るのに手が痺れてくる。苦手なのに何故か続いている趣味のひとつです。
| 固定リンク
« 梅とあんこ | トップページ | 新しくなったよ☆ »
「趣味」カテゴリの記事
- 久し振りに作品展!!(2014.03.15)
- カリグラフィー(2013.11.17)
- 世界でたった一つのバースデーカード展(2012.08.02)
- 道具とお知らせ(2011.09.04)
- 当たったよぉ~発芽焙煎はとむぎ茶♪(2011.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
HLw7vP0h
投稿: hikaku | 2009年7月27日 (月) 11時13分
めぐりんさま
こんにちは〜。
先週の土日に、辻本さん、ちかさん、ニョッキさんにお会いしました。ブログで時々お名前をお見かけする方が、現実にそこにいらっしゃるというのは、なんだか不思議な感じですね。
辻本さんの超親切に感服しました。
めぐりんさんは、思ったとおりのステキ&ファニーな方でした。ブログでつながるご縁、ちょっといいなと思う今日この頃です。
投稿: のどか | 2009年7月28日 (火) 11時55分
めぐりんさんへ
超多忙なのにこんな難しい事をしていたのですね。土・日曜と二日間のどかさんと一緒でした。ちかさんや長谷川さんに語るのどかさんはまるで別の惑星から来た人みたいでした。前回は、友人の間違えで本別の岡女堂に行ってしまったので、今回は準備万端でした。ビーンズ邸に入った私とのどかさんは、感激しまくりで主人も伊藤さんも引いていました。ここにめぐりんさんもいたら大変な事になっていたかもしれません。いつか、皆で行ってみましょうね。(今日、田中さんが遠軽を訪問しました)
投稿: 辻本 | 2009年7月28日 (火) 22時56分
>hikaruさま
こんにちは。コメント有難うございます。リンクの件とても嬉しいのですが相互リンクはしておらず友人のみで登録しております。リンクしていただくのは問題ないのですが申し訳ありません。今後とも宜しくお願い致します。目に留めていただき本当に有難うございました。
>のどかさま
辻本さんは凄い方でしょぉ~♪私が姐さんと言うのが分かってもらえましたかぁ??ホント何時も優しく面倒を観てもらっていて私は甘えっぱなしで気が引けるのですが辻本さんには何も敵わないので金魚の糞のように付きまとってますが それでも嫌がらずお付き合いしてもらってます。何時かみんな揃って会いたいですよねぇ~♪北海道旅行お疲れ様でした☆
>辻本様
ちかさんやニョッキさんにも逢われたのですよね♪長谷川さんとの出会いなんて興奮しそうぅ~私本の発売を昨日と間違えて本屋さんに探してもらったら30日だったのですね。田中さんのご案内もされたのですか?ニョッキさん長谷川さんにも何時かお逢いしたいなぁ~
投稿: めぐりん | 2009年7月29日 (水) 14時32分
そうなんですよ。
まどかさんにお会いしました♪
相変わらず村上農場はドタドタで、行き届かず申し訳なかったのですが、とっても楽しい時間でした。
またゆっくりこんな機会があったら・・と思います。
めぐりんさんもいつか陸路で遊びに来て下さいね!
投稿: ちか | 2009年7月29日 (水) 16時18分
>ちかさま
最近雑誌などでも北海道特集が多く本当にヨダレが出るほど行きたいです。のどかさんの豆への愛情凄いでしょぉ~♪私も生農場長にお逢いしたいなぁ(笑)何時か絶対色々克服して北海道に行きたいです。相変わらずお客さんが多く賑やかですねぇ☆
投稿: めぐりん | 2009年7月29日 (水) 16時56分
どれも上級者の額装だわ~
額装とカリグラフィーがあれば、自分の好きな
文字を、好きな大きさにできていいですよね
最初から最後まで手作り♪
素敵だわーー
投稿: FlorealYOKO | 2009年7月30日 (木) 22時17分
>FlorealYOKOさま
全然上級者の額とちゃうねん。。。いっつも適当で先生にも苦笑いされてるし(笑)・・・でも写真ではそれなりに見えるって事ぉ??やったぁ~!!友達の作品に額装したりさせてもらって個展したけど自分のカリグラフィー自体がショボイからまだ額装した事ないわぁ~♪
投稿: めぐりん | 2009年7月31日 (金) 09時07分