« 手伝いで貰えるもの☆ | トップページ | 三陸海産☆乾物祭り♪ »
我が家には常備菜として 豆が数種類あって毎日必ず食べてます。って言ってもそんなに手の込んだモンではないけど日持ちして日々ちょっとづつ食べれる感じのおかずとかお茶請け♪今は黒豆で2種と大豆で2種・小豆と緑豆でそれぞれ1個ずつの常備菜があります。最近おやつに食べてる黒豆。普通の家ではお正月しか炊かないかもしれない黒豆☆子供の頃得意ではなかったけど今は大好きo(*^▽^*)oお菓子に変身させたりそのまま食べたりお料理に入れたり。。直ぐになくなるのです~
豆が有ると落ち着くのよネェ~♪( ´艸`)
投稿者 めぐりん 時刻 12時24分 雑穀 | 固定リンク Tweet
めぐりんさん、こんにちは。
なんとも なまめかしい黒豆の色艶ですこと‥‥ はぁ〜。ごっくん。 豆があると、それだけでしあわせな私。 午前中に「豆吉本舗」さんの「あんころ豆90」を1袋、 カラにしてしまいました。。。
投稿: のどか | 2009年8月10日 (月) 13時05分
>のどかさま 今回の黒豆はちょっと失敗しました。色が微妙に薄いのです(泣)もう少し黒光りして欲しいです♪味には変わりありませんけどねヽ(´▽`)/朝豆最高ですよねぇ~私も既に朝から4種の豆を少しずつ食べました☆
投稿: めぐりん | 2009年8月10日 (月) 13時28分
めぐりん様様の念力のおかげで暑い日がもう3日も続いています。おかげで黒豆も育ち始めました。やはり、お日様が一番ですね・・・美味しい黒豆が食べれる~。
投稿: 辻本 | 2009年8月11日 (火) 00時22分
艶やかでおいしそうーですね。 失敗、なんて絶対にそんな風にみえませんよ。
私も、豆大好きなのですが、夏になるとなかなか食べたいと思えなくなってしまいます。小豆などを冷たいデザートにして食べたりする位です。最近は、マリネやドレッシングのようにして常備していますが。いわゆる豆料理にはなかなか手が出ません。めぐりんさんのように毎日たべるといいのですがね・・・・
投稿: りょうこ | 2009年8月11日 (火) 15時13分
>辻本様 ヨカッタァ~♪親分のお役に立てたみたいで(笑)北海道のお豆さんが美味しく出来ないと私も悲しいので恐ろしいくらいの念力送っておきましたよぉ~
>りょうこさん 微妙に失敗なのです←私の中で・・・もっと黒光りして欲しい(笑)味は成功ですけどね。りょうこさんの仰るように夏に豆ってちょっと手が伸びにくいですよね。私も酢大豆とかお酢系の豆がやはり多いです。食欲が無くなる事が多いのでお豆と野菜は意識して摂るようにしています。
投稿: めぐりん | 2009年8月12日 (水) 08時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 毎日のお豆ちゃん:
コメント
めぐりんさん、こんにちは。
なんとも なまめかしい黒豆の色艶ですこと‥‥
はぁ〜。ごっくん。
豆があると、それだけでしあわせな私。
午前中に「豆吉本舗」さんの「あんころ豆90」を1袋、
カラにしてしまいました。。。
投稿: のどか | 2009年8月10日 (月) 13時05分
>のどかさま
今回の黒豆はちょっと失敗しました。色が微妙に薄いのです(泣)もう少し黒光りして欲しいです♪味には変わりありませんけどねヽ(´▽`)/朝豆最高ですよねぇ~私も既に朝から4種の豆を少しずつ食べました☆
投稿: めぐりん | 2009年8月10日 (月) 13時28分
めぐりん様様の念力のおかげで暑い日がもう3日も続いています。おかげで黒豆も育ち始めました。やはり、お日様が一番ですね・・・美味しい黒豆が食べれる~。
投稿: 辻本 | 2009年8月11日 (火) 00時22分
艶やかでおいしそうーですね。
失敗、なんて絶対にそんな風にみえませんよ。
私も、豆大好きなのですが、夏になるとなかなか食べたいと思えなくなってしまいます。小豆などを冷たいデザートにして食べたりする位です。最近は、マリネやドレッシングのようにして常備していますが。いわゆる豆料理にはなかなか手が出ません。めぐりんさんのように毎日たべるといいのですがね・・・・
投稿: りょうこ | 2009年8月11日 (火) 15時13分
>辻本様
ヨカッタァ~♪親分のお役に立てたみたいで(笑)北海道のお豆さんが美味しく出来ないと私も悲しいので恐ろしいくらいの念力送っておきましたよぉ~
>りょうこさん
微妙に失敗なのです←私の中で・・・もっと黒光りして欲しい(笑)味は成功ですけどね。りょうこさんの仰るように夏に豆ってちょっと手が伸びにくいですよね。私も酢大豆とかお酢系の豆がやはり多いです。食欲が無くなる事が多いのでお豆と野菜は意識して摂るようにしています。
投稿: めぐりん | 2009年8月12日 (水) 08時40分