« 初酵母の結果 | トップページ | お裾分け »

2009年10月31日 (土)

国産レモン

雑穀の試作品をよく食べてもらってる近所の乾物屋さんのおっちゃんが友人ちに出来たレモンをお裾分けしてくれた。最近はスーパーでも国産レモンも売ってるけどやっぱり唐辛子・レモン・ニンニクって国産のものは随分お高いから頂くと嬉しいねぇ~♪♪Sh350766                                           

本当はケーキを焼きたいけど今回は時間が余り無いので懐かしい『蜂蜜漬け』にした(*^ω^*)ノ彡私はずっと体育会系でクラブやスイミングに明け暮れていた時よく母が蜂蜜レモンを作って冷凍してくれてたo(*^▽^*)o夏場はこれを解凍し半氷の状態で食べるのが好きやったなぁ・・・もう寒くなるのでこれはホットレモンにしたりそのまま食べたり☆直ぐに無くなりそうですぅ~何か懐かしくない??皆食べた事あるよねぇ~(笑)Sh350770

|

« 初酵母の結果 | トップページ | お裾分け »

料理」カテゴリの記事

コメント

めぐりんさん、こんばんは。

国産のレモン、輸入物に比べて皮が薄いという印象を持っています。
去年は自宅ベランダで実をつけたレモンも、今年は早いうちにカラスにさらわれて‥‥涙
カラスも酸っぱいものが食べたくなるときがあるのかなぁ‥‥?

学生と講師の両立&主婦業、がんばり過ぎて消耗しないようにしてくださいね。最近の私のテーマは「自分を甘やかそう!」です。

投稿: のどか | 2009年11月 2日 (月) 01時21分

今晩は(^O^)
檸檬美味しそうです。甘酸っぱそうで見ているだけでも清涼感いっぱい\(^-^)/
疲れも吹き飛びそうです。
私は今、山くるみ(←拾ってきて、更に割ったものを頂きました)を一生懸命中身を出す作業してます。明日は朝早くから仙台なんですが、なかなかこれが辞められないんです
でもこれが、お正月に食べる美味しいくるみ餅になります

投稿: 可奈 | 2009年11月 3日 (火) 21時28分

レモンの蜂蜜漬け、私も大好きです。今日、美容室でショウガの砂糖漬けのレシピを・・・漬け物シーズンなので、お店にはたくさんのショウガが売っているので作ってみようかな?

投稿: 辻本 | 2009年11月 3日 (火) 22時42分

>のどかさま
いつもお気遣いありがとうございます。でも大丈夫です♪全ての業務において中途半端な私ですのできっと周りが疲れるのではないかと思われます(笑)のどかさんも毎日ご多忙そうなのでお体には気を付けてくださいね☆


>可奈さま
東京もとても楽しかったみたいでブログ拝見しました♪仙台にも行かれてるのですね。お体は大丈夫ですか??
山胡桃を自分で拾ってくるみ餅を作るのですか?とても贅沢なお餅ですね☆岩手ではお正月にくるみ餅を食べる習慣があるのですね☆やっぱり茶色のお餅になるのでしょうか??興味津々!!

>辻本様
私も今年生姜で保存食作りましたよ♪甘酢漬けと砂糖漬けとジンジャエールの素です(笑)砂糖漬けとジンジャの素は今でも紅茶に入れたりお湯で割ったりして冷え性撲滅しようと必死です!!

投稿: めぐりん | 2009年11月 4日 (水) 12時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国産レモン:

« 初酵母の結果 | トップページ | お裾分け »