高野豆腐入りハンバーグ
| 固定リンク
« 夜の栗 | トップページ | 紫花豆のシロップ漬け »
「料理」カテゴリの記事
- 残ったハーブで手作りハーブビネガー(2014.07.11)
- 新生姜甘酢漬け(2014.07.08)
- 夏野菜のマリネで保存食(2014.06.11)
- 藤の花の食べ方(2014.05.07)
- 春の冷やし汁粉(2014.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 夜の栗 | トップページ | 紫花豆のシロップ漬け »
| 固定リンク
« 夜の栗 | トップページ | 紫花豆のシロップ漬け »
この記事へのコメントは終了しました。
« 夜の栗 | トップページ | 紫花豆のシロップ漬け »
コメント
すごい(*^_^*)医者から褒められるなんて、ますます草食男子になってきますよ♪
我が家の男子は決して文句をいいませんが、外食では当てつけのように?“がっつり肉系”を選びます(@_@;)
このハンバーグ、男子は特に♡ですよね。私も食べたいです(^^)
投稿: おはじき | 2009年10月 9日 (金) 13時16分
>おはじきさま
初めは雑穀をしぶしぶ食べていたのですがそのうち慣れて来て白米を炊いてあげるのは(←何様って言う言い方(笑))年に5回もないかも・・・(笑)肉藻食べたいぃ~とうるさいのですが沢山食べれなくなってきて体重も8キロ減ってその上血液検査は優秀でどうやって痩せたのか・・??と先生に質問されたそうです。本人も気を良くしたのでしょうね!!でも外食の時や私が居ないと真っ赤なウインナーを大量に買って焼いて食べてるみたい(笑)
投稿: めぐりん | 2009年10月 9日 (金) 14時27分
高野豆腐をおろし金で擂るなんて流石めぐりんさん!!お肉も少し使っているのかなぁ?今度、レシピを教えてくださいね。
投稿: 辻本 | 2009年10月 9日 (金) 23時16分
素晴らしい!!
作りがいありますね。
我が家にも「米は白に限る」「うちのは味がない」「肉、肉」とか騒いでいるのが、約1名います。でも、知らないうちに雑穀とかたべているんですけどね。納得して食べてほしいんだけどなあ。
めぐりんさんが居ない時「真っ赤なウインナー」というの。ちょっとかわいらしいですね。あっ、失礼(^-^)
投稿: りょうこ | 2009年10月10日 (土) 15時05分
めぐりんさん、こんばんは
ハンバーグ、ボリュームもあって更に、とってもヘルシーで素晴らしいですね。辻本さんの蕎麦米のハンバーグも本当に美味しそうで、どちらも食べてみたいですご家族のかたは本当に幸せですね1年位前から、どんどん膨張していく私の健康管理もお願いしたいです
投稿: 可奈 | 2009年10月10日 (土) 19時45分
>辻本様
そうですかぁ~そういわれると嬉しいです♪レシピは泰三君のHPに載ってます☆提出用の料理ですぅ~
>りょうこさま
男性陣はどうしてもガッツリが好きなのでしょうか・・子供の頃の食生活とも関わってくるようにも思いますよね。でも食べたいのを食べさせないのも精神的苦痛ですもんね(笑)我が家は赤ウインナーなどで勝手に息抜きしてるみたいです(*^m^)本人は隠して食べてるつもりが何時も私にバレバレです。
>可奈さま
とは言っても自分の健康管理は中々です(笑)つまみ食いや味見などしてますからね・・・若いときのように体重も戻らなくなってきました。。。可奈さんもお仕事で味見など多いのではないですか??嬉しいやら。。。悲しいやら・・・・ですよね(≧m≦)
投稿: めぐりん | 2009年10月11日 (日) 09時29分