« 鼻・喉 アロマ♪ | トップページ | 雑穀初体験の人用やって・・・・♪ »

2010年1月31日 (日)

干した大根

去年の大晦日に沢山干した大根さん~♪Sh350180

大小併せて結構干して予定では2週間ほど干す予定やったのに・・・色々バタバタしたり体調悪くてほってて(笑)漸く取り込みました。でも予定より2週間くらい遅いので思ったよりカチカチです・・・大きさもめちゃくちゃ ちびっこになってました。干し大根で毎年作ってて人気の漬物・・・今年も作りました♪Sh350339 Sh350349

大きい方の干し大根で『みりん粕漬け』です。ちょっと干し過ぎたので時間がかかりそうですが家族がお裾分けを楽しみに待っているお漬物♪コリコリと本当に美味しいねんでぇ~(*^ω^*)ノ彡

|

« 鼻・喉 アロマ♪ | トップページ | 雑穀初体験の人用やって・・・・♪ »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

美味しそうですね・・・食べた~い。どんな味なのでしょう。今日のおつけ物は、大根の葉の塩漬けでした。めぐりんさんは、大根の葉でどんな漬け物を作りますか?美味しい漬け方を教えて欲しいなぁ・・・。

投稿: 辻本 | 2010年1月31日 (日) 19時49分

自分の好みもあるんですが、漬物って浅漬けやキュウリの辛し漬けくらいしか作らないんですが、「みりん粕漬」美味しそうです。(^O^)
どのようにして作るのでしょうか?
雑穀ご飯にめぐりんさんお手製のお漬物
あぁ。ご飯がドンドン進みそうですネ

投稿: 可奈 | 2010年1月31日 (日) 22時09分

わ!おいしそう!!バリバリ食べたいなあ。

投稿: なおこ | 2010年2月 1日 (月) 07時12分

>めぐりんさま
一つ質問です。
まん中を裂くように切るのは、だいぶ乾いてからですか?
だとするとず~っと吊るしっぱなしなのではなく、途中また違う干し方をされるのでしょうか?

投稿: おはじき | 2010年2月 1日 (月) 09時10分

うっわぁ、めちゃくちゃおいしそうですね!!
お忙しいし、体調もスッキリされてないのに、めぐりんさんは偉いなぁ!

投稿: keiko | 2010年2月 1日 (月) 17時00分

こんにちは
めぐりんさん体調はいいかんじですか!?

大根!すごい!!!
なんか、想像がつかない~!!
実際に見行くべし!やね!!
春になったらラッキーとお邪魔しようかな~

投稿: えいこひゃん | 2010年2月 2日 (火) 17時06分

>つじもとさま
大根の葉は基本的にそのままじゃこといためて食べることが多いですが今年は葉っぱも干しましたぁ~~塩漬けもしますがそれ以外はよく分からないですぅ・・・

>可奈さま
関西人は少し甘めの薄味が好みって事があってべったら漬けとか粕漬け(酒粕)多いんですよぉ~でもみりん粕ってあんまりないです。粕自体が手に入らないのです。私は知り合いからメーカーさんに分けてもらってるのですが味醂粕自体がほんのり甘いのでみりん粕の味が命です。そのものの味のみです。


>なおこさま
おいしいねん~~バリバリコリコリやでぇ~~なおちゃん絶対好きやって思ってくれるわぁ・・・って何の自信やねんなぁ~(笑)


>おはじきさま
この上の干している写真は半分に割かずに乾かした比較的小さい大根で大きいものは初めから割いてました。もっと大きいのは4分割にして干してます。初めから割いて干してますぅ~その場合は1本ずつ縦に吊るしてるんです。でも欲しすぎたので大きいのも小さくなりすぎましたぁ(笑)やはり関西もそんなにしばれるほど寒く無いので丸干しが難しいです・・・


>keikoさま
とんでもないです!!これが私の楽しみなのでエライなんて言ってもらえる事ではないんですよぉ~♪ストレス解消な感じです。カリグラフィーの宿題しながら大根仕込みたい・・大根したい・・・ってずっと思ってましたから・・・(笑)


>えいこひゃん
お陰さまで大分いい感じになってきたよぉ~~
有難う。大根は想像つかへん??美味しいでぇ~☆食べて欲しいわぁ~ホンマに1回遊びに来てやぁ♪待ってまんでぇ~

投稿: めぐりん | 2010年2月 2日 (火) 23時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 干した大根:

« 鼻・喉 アロマ♪ | トップページ | 雑穀初体験の人用やって・・・・♪ »