小豆粥食べた??
小正月に小豆粥ぅ~♪♪小豆粥大好きなのだぁ~って何でも食べるもん好きやけど・・(笑)昨日はちゃんと鏡開きのお餅を使って小豆粥を作りました。今は風邪で私には味覚が無いけど(ρ_;)美味しく出来上がったみたいです☆中には私も開発した1人であるのですが『まいにちおいしい雑穀ごはん』(はくばく)の雑穀を入れました(v^ー゜)ヤッタネ!!
何時もお粥の時の付け合せに悩みますが(私は何も無くても大丈夫だけど・・・)昨日はもやしを少量のミンチを入れて塩炒めしたものと出汁巻き味のスクランブルエッグと大豆タンパクの佃煮・漬物にました☆結構イイ感じに食べれましたよぉ~皆さんはお粥さんの付け合せ何かいいの知ってはりますかぁ~??
| 固定リンク
「雑穀」カテゴリの記事
- 岡山で雑穀イタリアン料理教室(2014.12.03)
- 雑穀料理教室終了です♪(2014.11.23)
- 雑穀料理教室(大阪)開催します(2014.11.09)
- 雑穀料理教室(京都)(2014.10.28)
- アマランサスとフレッシュぶどうのケーキ(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はくばくの雑穀を使って私もホトコンテストのおにぎり作りましたよ~。ブレンド率が良いので美味しかったです。流石めぐりんさんです。
投稿: 辻本 | 2010年1月16日 (土) 21時27分
普段は岩手県産の雑穀にこだわりを持つ私ですが、時々「はくばく」さんのも購入して使っています。だって、めぐりんさんが開発に加わっているんですもんねいつもはその日の気分や体調に合わせてで適当に自分でブレンドしますが、やはり「はくばく」さんブレンド米のはハズレがなくて、いっつも美味しいですよ
投稿: 可奈 | 2010年1月18日 (月) 01時12分
>辻本様
フォトコンテストには残念ながら出せませんでした・・・もうここんとこ時間が無くって大変です。はくばくさんの雑穀のプロジェクトに参加して色々勉強になり楽しかったです♪とても良い経験でした。
>可奈さま
この雑穀はスーパーで見ても気になって雑穀売り場で違う商品を持ってる人の横でわざとこの商品を持って宣伝したりしてます(笑)ブレンドをするのにどれだけメーカーさんが力を注ぎまた消費者のことを真剣に考えているのか・・・と言うことがよく分かりました。大量生産の物にはそういったイメージが無かったのですが何でも初めに作るのは人間の手ですもんね♪私もやっぱり愛着があります。
投稿: めぐりん | 2010年1月19日 (火) 10時42分