« 寅だ!!ガオォ~ | トップページ | 七草粥食べました♪ »

2010年1月 6日 (水)

丹波の黒豆

忙しかったお正月が過ぎて昨日の夜から普通の風邪をひいてしまったみたいです(笑)これはきっと寝不足のたまものですぅ~♪たいした事無いのですが休むわけに行かないので早寝に徹したいと思ってます←多分思ってるだけですが・・・さてさて我が家は黒豆をプロより上手に煮る母の黒豆を食べお正月を迎えるのですが今年は友人も持ってきてくれたりしてお正月は自分のも含めて黒豆だらけです☆が・・・全部お腹の中に入ってしまいましたヽ(´▽`)/正月は母が丹波の黒豆を炊くので私は北海道の黒豆ですが 正月が明けて私も丹波産をまた炊いてみました。大粒で美味しいですぅ~喉も痛いので今の私には持って来いのおやつになりそうですぅ~毎日寒いなぁ・・・・早くあったかくなって欲しいなぁ・・・・Sh350197

みんなも油断して風邪をひかないようにしてねぇ~♪

|

« 寅だ!!ガオォ~ | トップページ | 七草粥食べました♪ »

雑穀」カテゴリの記事

コメント

めぐりん大丈夫?
ゆっくりも休めないのかなぁ~お大事にね☆
黒豆美味しそう♪
私も母が炊いたものを元旦に食べましたが、箸が止まらない美味しさでしたヽ(^o^)丿
今年は私も黒豆に挑戦したいと思います!!

投稿: おはじき | 2010年1月 6日 (水) 19時47分

お大事に・・無理をしないで十分な睡眠をとってくださいね。
黒豆、艶があって美味しそうですね。先ほどお友達の家でお茶請けに黒豆をいただきましたよ~♪それぞれの家庭の味があって楽しいです。

投稿: 辻本 | 2010年1月 6日 (水) 21時50分

めぐりんさん、大丈夫ですか?
風邪、ひどくならないように、本当にお気をつけ下さい!!
うわぁ、黒豆めちゃくちゃおいしそう!
そしてめちゃくちゃきれい~☆
今年はキャンプに行ったので作らなかったんです。
でも作ってもこんなにきれいに出来ないです!!

投稿: keiko | 2010年1月 6日 (水) 22時39分

めぐりんさま

こんばんは。めぐりんさん、私も風邪をひいちゃったよ〜
ここ2〜3日、咳が出るなと思っていたら、今日は変声期のハスキーボイスになってしまいました。
熱も37.5℃ありました。え〜ん。
体温計を見て、たちまち病気の気分になっちゃったよ〜。

私たち、風邪をひくタイミングも似てるんですね。
ちょっと嬉しい。けど、お互いにさっさと治しましょうね〜

投稿: のどか | 2010年1月 6日 (水) 22時46分

この時期は暮れに忙しい毎日を過ごして、そのままお正月を迎え一気に疲れが出てしまい風邪をひかれる方が多いですよね。
心配です。
私はというと・・風邪をひいたような気がしても、何が何でも風邪と認めないタイプですので、ここ数年風邪をひいたという認識がありません(-"-;)
本当にどうかお大事に。ゆっくりお休みして早く治りますように。。。

投稿: 可奈 | 2010年1月 7日 (木) 00時55分

めぐりん、大丈夫かな?できるだけゆっくりすごしてね~。つかれっていつのまにかけっこうたまってるんやよね。わたしも今回のたびでそれをかなり実感しました。

黒豆~。丹波ノンはふじっこのやつを買ってきました。そして一気に食べてもうた~。北海道の黒豆は黒豆ご飯用においてるねん♪たのしみやわあ~。

投稿: なおこ | 2010年1月 7日 (木) 01時28分

>おはじきさま
大丈夫ぅ~!!有難う♪昨日は結局2時に寝たけど(笑)昨日よりマシやしぃ・・・多分だんだんよくなると思う。こんな時に他の病気にうつらないように注意しないとね。おはじきさんが黒豆炊いたのん見たいなぁ・・・


>辻本様
有難うございます。そうですよねぇ~黒豆もそれぞれのお宅でそれぞれの味がありそれぞれ美味しいですもんね。カレーみたいですよね(←例えがおかしいでしょうか??)遠軽も凄い雪でしょぉ・・・風邪気をつけてくださいね。


>keikoさま
キャンプいかれてたのをブログで拝見しましたぁ~優雅だなぁ・・・って思ってたのです(笑)年末年始にキャンプっていうのも何だか憧れます♪私も1回体験したいなぁ・・・・夏にはしょっちゅう行ってたのですが・・・


>のどかさま
京都の冬は底冷えなので風邪をひかれたのでしょうね(悲)大丈夫ですか??乾燥にも気をつけてくださいね・・・ってひいてる私が言っても説得力が有りませんが・・・私の場合はきっと寝不足で体力が落ちていたっぽいです。私も37・5~37.7度くらいの熱が出ましたが今は熱はありません・・鼻と喉です。お互い早く治してパワフルに動きましょぉ~ね!!お大事に。。


>可奈さま
そうですよねぇ~風邪はひきたくなかったのに私きっと喉の粘膜が弱いんですぅ。。。毎年気をつけてて去年は無事風邪をひかず済んだのに残念です。。。って言ってもたいした事ないですよ。熱も今は無いですし。。大丈夫です。何時も有難うございます。可奈さんもくれぐれも気をつけてくださいね。


>直ちゃん
大丈夫ぅ~有難う!!直ちゃんの言うように 私なんて疲れてないって思ってても自分が思ってるより歳のせいで疲れが取れにくくなってるんかなぁ??やっぱり寝不足はアカンでなぁ・・・・直ちゃんの所も寒いやろぉ??雪やし。。。風邪ひかんようになぁ~
フジッコのんも美味しかった??手軽やもんなぁ。。。。

投稿: めぐりん | 2010年1月 7日 (木) 09時07分

めぐりんさん>
明けましておめでとうございます。
もう寒中お見舞いのころですよね。
今年の仙台は雪もなくいいお正月でしたよ。
マメヒコでいただいた白花豆のプリンを作ろうと思っていたのに
それも出来ずに明日から仕事です。
マメヒコ以来豆に惹かれ、明日は白いんげんのスープと豆乳
の米粉ベーグルです。
豆・・・ちょっとおもしろいかも(にやっ)
お豆のおもしろい使い方教えてくださいね。

投稿: ゆあさよし子 | 2010年1月 7日 (木) 13時01分

めぐりん、

質問~♪

やっぱりもっと黒豆たべたいねん。それも甘くたいたのを。2パックだけ買ってきたふじっこのはとっくの昔にもう食べてしまったので、北海道の黒豆をたこうと思うのですが、これも丹波の黒豆と同じような感じで煮豆にしても大丈夫?

黒豆たべたい~♪

今日はあずき。あんこ作るねん。ぜんざい食べたいねん。

投稿: なおこ | 2010年1月 7日 (木) 17時17分

風邪大丈夫ですか。いつも忙しそうなのでこじらせないように気をつけてくださいね。

めぐりんさんの黒豆はふっくら艶々ですっごく美味しそうですね。プロ並みですよね。一回いただいてみたいー!!
友達から丹波の黒豆を煮たのをお土産でいただいたのですが、それよりずっとおいしそうです。

投稿: りょうこ | 2010年1月 8日 (金) 16時56分

>ゆあさよしこさま
おめでとうございますぅ♪ここのところ大阪も寒いです・・・ゆあささんのコメントで思い出しました!!マメヒコのプリン私も作りたかったんです。。あれれぇ~??あのレシピ何処にやったんだろぉ??(笑)私もあれ以来何時もより豆を炊いてます。美味しいものが出来たらまた言いますねぇ~ゆあささんも美味しいのが出来れば教えてくださいね♪


>なおこさま
大丈夫やでぇ~私も普段はそっちの黒豆で甘く煮てるからぁ!!面倒な時は黒豆を炊いてからシロップに漬けたりしてる←こっちはあんまりしっかりした感じにはならへんけど・・・なおちゃんのぜんざい美味しそうやったわぁ~♪食べたい!!黒豆作ってみてぇ~私も冷凍してあるし汁も冷凍してお湯で割ったりしたら美味しいでぇ~!!


>りょうこさま
プロ並みに見えますかぁ??嬉しいですがまだまだ・・・まだまだです。でも数ある豆の中で一番炊きなれているのがこの黒豆なのです。好きなので結構年中炊いてるのです(笑)豆の状態によっても違うし本当に豆も奥深いですよね♪

投稿: めぐりん | 2010年1月 8日 (金) 18時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹波の黒豆:

« 寅だ!!ガオォ~ | トップページ | 七草粥食べました♪ »