« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月27日 (土)

雑穀の日に向けて♪

さてさて来月の3月9日は私たちにとって神聖な日であります(笑)そう・・・・それは雑穀の日なのです☆様々なところでイベントも開催されていて勿論 日本雑穀協会でもレシピコンテストが開催されますね~(*^-^)エントリーしましたが最終候補には残れず残念ですが自分なりに色々お料理をしてお祭りにしようと思ってます。もちろんエントリーしたお料理も当日には食べるのです!!

Sh350857

さてさてわたくし事ですが雑穀の日に向けてのお話でラジオ大阪に出演させていただくことになりました。超初心者さんに向けてのメッセージと言う事で司会の方が軽く質問される事に答えるのですが突然の会話の中での質問で自分が一体何を言ってるのか分からなくなったり・・・困っていたのですがOKが出て”あっ”と言う間に終ってしまいました。キチンと放送されるのか私も不安で一杯です。間違った事言ってない??出演日は3月8日か9日らしくまだはっきり聞いてません。また案内が出来そうになったご連絡させて頂きます♪ああぁ~またオッサンみたいな声なんやろなぁ~(´・ω・`)ショボーン

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

天然の入浴剤

年末に作った干し大根~♪葉っぱも綺麗で美味しそうやったけど大量過ぎたから大好きな乾物を作るため干しててん~(*^-^)

Sh350176

お味噌汁の実にしたり煮物に入れたり活躍の場が多そうやと思ったから頑張って干して1月下旬くらいにいい感じに緑色も残ってカラカラになってたから取り入れようと思ってたけどやっぱりバタバタのせいで中々取り入れずその間に急に暑い日があったりと天候が目まぐるしく変わったので綺麗だった色が焦げたみたいな色に変色・・・(;´▽`A``そもそも1月中に取り入れへんかったんがアカンねんけど(笑)

Sh350579

漸く取り入れた時には何となく気分的に『食用にしてもさほど美味しくなさそう・・・・(笑)』でも年末の忙しい時に頑張って干したし干す前は本当に立派で栄養満点な葉っぱやったから捨てるのも勿体無い!!大根の葉が入浴剤としても優秀って言う事を以前聞いていたので入浴剤にすることにした(≧∇≦)お茶の袋か細かい洗濯網に入れて浮かべて・・・・・大根の葉から出てくる成分は天然温泉と同じ成分もあるらしく何時までもポカポカしてるらしいのですよぉ~浴槽もいためずいいらしい(*゚▽゚)ノ楽しみぃ~~☆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

やっと作れたお味噌

ああぁ~1月からお味噌を仕込む日の候補を考えてたけど中々実行されず今年はもう無理かも・・・・って感じやってん( ̄Д ̄;;そんな忙しいかぁ~って自分でも思うけどお味噌って丸一日近くかかるし今私はもっと時間が欲しいって思うくらい時間に追われてて(笑)でも好きなことは絶対したいねんなぁ~~どんな状態でも人間って自分がしたいことの時間って見つけようとするなぁ・・・(^-^;この日と今日の夕方までのどちらかしか時間が付かず思い切って早起きして作ったぁ~☆今年は去年の2倍量♪♪去年の毒味をお願いした所から『作って欲しい・・・』という嬉しい依頼があったので2つ仕込みました。

Sh350569

去年より随分仕込むのが遅くなったけど美味しく出来上がりますように・・・☆

Sh350586

豆を炊いている間に皮が剥がれて『私も豆です(左が抜け殻)』って嘘ついて豆っぽくしてる豆の皮・・・何か可愛いぃ~☆☆

Sh350565

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

虫になる♪

今年のお正月に姉に貰ったもの(笑)何故かセールに行ってきて買ってきてくれました。当分眺めてたけど先日ついに使いました。身体がパチパチするけど(笑)何か可愛いからそれから頻繁に着ています。火の前に立つのは危ないから絶対寝る部屋でしか着ぃ~ひんけどなんか笑えるでぇ~4月まで続くと思われる超忙しい日々でおかしくなったんかなぁ~~??(;´Д`A ```初めからかぁ~(笑)

Sh350561

私のてんとう虫さん♪どう??着てるところ想像したら末恐ろしいやろぉ~??

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

ちょっと恐いなぁ~

最近ちょっとシュールな植物ネタが多いですが・・・(笑)生れてから此の方 何度も見たことあるはずのこの植物。でも残骸を見るのは初めてで・・・((・(ェ)・;))落ちているのをしゃがみこんでマジマジと見ると見れば見るほど不思議な物体になってました。植物の営みも自分の知らないところで色々な変化をして廻ってるんやなぁ~って思った。

Sh350531

名前は知らんかったけど緑色でまだ破裂していないものは何度も見たことあった♪『唐綿風船(とうわたふうせん)』って言うらしい(◎´∀`)ノ可愛い名前やなぁ~でも種も中の綿も無くなったこの残骸は宇宙の何かみたい!!自然って不思議!!でも何か恐いなぁ~

Sh350533

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

もちきびかりんとう

色々な雑穀のお菓子も商品化されてて雑穀の広がりを感じ嬉しい日々です♪今回もお友達の可奈さんが(さいとう製菓)またまたお菓子など送ってくださりみんなで頂きました(*゚▽゚)ノその名は『もちキビのかりんとう饅頭』って分かり易いネーミングでいいでしょっ(笑)可奈さんは岩手の大きなお菓子の会社で日々雑穀のお菓子を開発されているやり手でありますがとても優しい女性なのです(←お菓子を貰ったから言ってるわけではありません(笑))

Sh350517

しっかりとした味がついておりますがひつこくなく雑穀が苦手な方には入り易いお菓子だと思いますo(*^▽^*)oご馳走さまでしたぁ~恐るべし雑穀の都・・岩手県~~♪お供は一緒に頂いたヤーコン茶☆美味しいよ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

人んちの大根の人生

お手伝いに出掛けた先で見つけた大根たち・・・余りにも違う人生を辿っているので面白くなって写真に撮った!!どう言う理由でその場所に居るのか聞いたけど分からなかったものも居たよぉ~☆どうやってそこに辿りついたん??めちゃくちゃ気になるんやけど・・・(笑)因みにどの大根も私は一切触れていないのでもともとそこにあったのですw(゚o゚)w 

Sh350525

何か可愛くないぃ??一番に目についた大根ちゃん。まるで優雅に休憩中やろぉ~なんでこんなところにおるん??で・・・楽しいの??これからどうなるの??

Photo

巨大すぎですけどぉ~なんていう大根さんなの??横に並んでる大根自体も普通の2倍はある感じなのでこの巨大さは何??桜島大根とかって名乗ってる大根さんなのぉ??この子はお供えされていたらしいよぉ~☆もう役目が終ったみたい。これからどぉ~なるの??

Sh350529

この子はぐったりにも見えるけど意外に優雅に寝そべってるようにも見えるぅ~♪『年長さん豪華なソファーで寛ぐ・・・・』って気もするけどなんでこんな化学繊維とコラボさせられたん??そしてこの子はどうなるのぉ~ああぁ~気になるぅ。

Sh350526

Photo_2

この3つの大根は3メートルの範囲で同居していました(笑)大根でも色々な人生が有るんやなぁ~って思ってみてたら面白かったぁ~

ソファーのおじいさんらしきダイコンさんを救出しようかと思ったけど人んちの大根の人生やから私が手を加えるは辞めた。

また今度見に行きたいなぁ~休憩中の若者らしき大根さんは次回はおじいさんになってるんやろか??

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

透明感

何か私のブログに有るまじきタイトルのブログです(笑)何か意外と格好よくないぃ??別に意識した訳ちゃうけども・・・ヾ(´ε`*)ゝ子供の頃からそうやったなぁ~って最近気付いた事。私幼稚園くらいの時からそれにこだわってた記憶がある。幼稚園の頃 大人の方に頂いた紫色なのに透けて見える石鹸♪すっごく綺麗で宝石みたいで小さな箱に入れて保存して少しずつそれを糸鋸みたいなので削って保存しててそれを見るのが好きやった。あの石鹸の香りと色 入れていた箱もとても鮮明に残ってる。大人になってからもお酒も飲めないのに果実酒を何十種も漬けたり・・・みんなには意味不明やぁ~と言われ続けたけど見ているのが好きな対象は全て透明感のあるもの!!それに綺麗な色がついていて透けて見えるもの。もの凄く好きぃ~安心感もあります☆なんでやろ??それを見たいために色々漬けたりしてるのかもしれへんなぁ~~これも見てると『ホンワカ~』な気分になり好きなものの1つ(o^-^o)

Sh350512

妹が毎月届けてもらっている『飲むお酢』です。お酢は自分で好みをチョイスしますが中身が変わって届けてもらえるみたいです☆おうちにこう言うのが有るとなんか楽しい気分です。私が漬けていた12種のお酒は足の踏み場が無くって家族によって会議され年末にほぼ処分されてしましました。年季が入りすぎてどれもこれもほぼ薬酒みたいな同じ味に変化!!w(゚o゚)wびっくりです。現在残っているのは6種になりました。

因みにこれの内容は伊予柑と柚子のお酢です☆

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

ギリギリセーフ☆金柑ちゃん

今年の一月中旬くらいに美味しい金柑をもらえる約束した木♪♪何回か採りに行って(数個くらい・・)そのままポイポイ 口にいれておやつ代わりにしてたけど去年も作ったジャムかなんかも作りたい・・・(*゚▽゚)ノと思い続けてたけどバタバタして叶わず漸く約束の木を見に行ってきた。美味しい実は鳥さんたちが結構食べていて1月に最高潮に美味しくプリプリしてた実は寒い日が続いた事もあって皮が固くなってプリプリ感も色目もダウン。。。(ρ_;)めちゃくちゃ美味しかった日を知ってるだけにちょっと残念やけどそれでも美味しいので(皮が固いけど)思ってたより少量だけ加工することにした。

取り敢えず下茹でして本当なら切り目を入れて竹串で種とか取ったらエエんやろうけど竹串で穴だけ開けて茹でたら案の定裂けたでぇ~(笑)

Sh350474

我が家は白い色の砂糖がないのでてんさい糖とレモンのみでの味付けです。

Sh350477

形も悪いけど自家用ならいけそう♪♪毎朝冷え性対策に生姜紅茶とか飲んでるので紅茶に入れて毎日のんでみよぉ~っと。茶色い仕上がりは甜菜糖だからなのだ!!味にはやっぱりそれなりの癖がある???らしい・・・(家族が言ってた)種ごと炊いたけど普通に種も食べれる柔らかさになっていた。

Sh350493

食べてイイんかは知らんけど私は普段からそのまま食べている(笑)こういう感じ好きな友達に貰ってもらうねん~~超押し付けぇ~┐(´д`)┌

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

モリモリなガリガリマン☆

Cocolog_oekaki_2010_02_13_00_13

こんな人歩いてたぁ~怖いぃ~♪頭から離れへんわぁ~

変な夢見そうぅ~

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

ご飯を食べる所

エライこっちゃぁ~やねん・・(笑)私の家のご飯食べるテーブルがエライこっちゃやねん\(;゚∇゚)/この状態が去年の10月くらいから。その日からこのテーブルは私にくちゃくちゃにされてご飯は小さい机で食べてるねんでぇ~( ´_ゝ`)直したらエエんやろうけど出したり直したりしてたら大変やねん。ホンデあと2ヵ月くらいはこの状態。

Sh350292

だって学校の課題がまだ提出できてないねん!!去年10月から既に5作品を提出済みやけど後2点。。。(ノω・、)もうネタも出てこず大変なことになって来た。家族もたこ焼きを早く食べたいって言うてるし(←このテーブルじゃないと出来ひんねん(笑))

私はこの課題の為に去年からヘロヘロになってるぅ~好きなことやけど期限と課題があって作品を作るって想像以上に難しい(-_-X)だって絶対自分やったら選らばへん内容なんやもん!!ああぁ~早く5月になって欲しいぃ~☆

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

ゼラチンより絶対寒天派

私って寒天が好きみたぃぃ~♪それは子供の頃からぁ~( ´艸`)プププ子供の頃はゼラチンと寒天の違いが分からず『固い方のゼリー』なんて言ってました。もちろん寒天でも作り方によっては口解けのよいものも出来ますが一般的なイメージはゼラチンはプルンプルン♪寒天はブルンブルンって感じ(笑)食べていても寒天で作られたものの方がやっぱり好き☆私はなめらかプリンとかはどちらかと言うと苦手でちょっと固め過ぎた??くらいの寒天がいい!!ベロと上顎でブッチュゥ~って潰すねんc(>ω<)ゞ無性に寒天が食べたくなり探すのは甘味処やけど探すと無いねんなぁ~日本やのに和の甘味が無くって洋風の店ばっかりやぁ。。不思議やなぁ~

Sh350426_2

でも見つけた小さいお店は超ヒットで(←古っ!!)大満足でした。私はフルーツ寒天をチョイス。

姉妹が頼んだ寒天のおやつが寒天だらけで超テンション上がるぅ!!Sh350424

こんなおやつ有るんやなぁ~簡単やし家でも作ってみよぉ~っとψ(`∇´)ψ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

ヨモギ餅作って食べた!!

去年に摘んで小分けにしていたヨモギ・・・今年もそろそろ新しいのを採りに行くので残ってるヨモギでお餅を作ったよぉ~ヽ(´▽`)/これもまたこの時期のお決まりになって来た♪ヨモギを沢山入れたお餅は殆ど”草”なのでお腹にももたれず小腹が減った時にも最適ぃ~そのまま焼いてきな粉をかけたりして最低2個は食べてるわぁ~~お昼ごはんにしたりおやつにしたり・・・美味しいなぁ~~ヨモギを摘んで自分で作るヨモギ餅って贅沢やわぁ~o(*^▽^*)o今年もヨモギ一杯採れるかなぁ??Sh350462

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

念願の松葉サイダーだっ!!!

ラララララァ~~ん♪るるるるるぅ~~ん♪ほっほほほほぉ~~ん♪♪そろそろウザイ感じになってきたぁ??今日なぁ~同じ本二冊買ってしまってん(ρ_;)アホアホやぁ☆去年暮れから同じ本買ったのん全部で5冊・・・どうしたらエエのぉ~でもっ!!でもっ!!そんな事はどうでもいいくらいぃ~テンションの上がるぅ~出来事があったのよぉ~~o(*^▽^*)o日頃から超マニアックな情報交換をしていて『好きなものが結構似通っている・・・おはじきさん』このブログにもコメントをしょっちゅういただいているのですが 彼女からぁ~またまた喉から手が出るほど欲しかったモノたちが届いたのぉ・・・私催促したっぽいかもしれないぃ~(笑)見てっ!!これぇ~どうよぉ~(*^m^)Sh350434

これって・・・・アカマツやねん~オソマツとちゃうでぇ~~っておっちゃんギャグにもなってない・・ヾ(´ε`*)ゝおはじきさん去年からこれでソーダー作ってはるねん。私もこんなん好きで『エエなぁ~とかいいなぁ~』って思っててん。そしたらレシピと共にお裾分けして頂いたのぉ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。うぴぴぴぴぃ~

早速挑戦したぁ~ちょっと可愛いと思われる瓶を買いに行って(笑)・・っていうほど可愛くないぃ??

Sh350438 

これって ようは発酵させてるねん。私も去年から自家製酵母を育ててて発酵にめちゃくちゃはまってるねん!!天気のいい日に作るのが鉄則のようで私はお天気を選んだけどここんとこ雪が降るほど寒いひが続いてるので上手く出来るか不安・・・(p_q*)せっかく分けてもらったので何とか成功して欲しい・・・ああぁ~マニアック??楽しいぃ・・・松さん松さん~美味しいソーダになってくださいましぃ~☆因みに松葉サイダーの師匠のおはじきさんブログを皆さんご参考にどうぞぉ~♪♪マニアック・マニアックぅ~☆ソルマック~←しょぉ~もな(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 4日 (木)

小さいけど美味しいねん~

人参甘いでぇ~あげるでぇ~の声に誘われて頂きに行って来ました。でも小さいらしい・・・引っこ抜いたら想像以上にちびっ子で力入れて抜いたから”しりもち”つきそうになったわ(≧∇≦)小さいけど何か元気で美味しそうぅ~☆結構遠慮せんと抜きまくった(笑)ジャブジャブ雨水が溜まったところで洗ってもらってきたぁ~☆

Sh350355_2 

切ってる時生で食べたらめちゃくちゃ甘くて味付けが勿体無くなったので・・・人参ばっかりでホンの少しの自然塩と胡麻のみでキンピラにした☆大正解ぃ~ウマウマぁ~ポリポリ~♪♪m9(^Д^)なんじゃこの美味しさぁ~馬になったろかぁ・・もう馬かウサギになるしか無いんちゃうぅ~??わぁ~~ぉおおおおおお~~ご馳走さまでした。

Sh350363_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

今年の鬼です

即席今年の鬼です~毎年よう似た顔やぁ♪単純・単純・・・鬼っていうより知ってるおっちゃんみたいになったけど(笑)これを着けて今から豆をぶつけたりぶつけられますぅ~これ鬼ちゃうでなぁ~(@Д@;

Sh350446

| | コメント (5) | トラックバック (0)

雑穀初体験の人用やって・・・・♪

以前にお友達からお土産でこんな商品を頂いててなかなか食べる機会が無かったんやけど先日漸く食べることに成功してん(←食べることに成功ってオカシイなぁ・・・(゚ー゚;))初めて見たけど子供も雑穀苦手な人にも大丈夫っぽい感じで苦手克服商品なんかなぁ~~??雑穀になれてて好きな私にはちょっと違和感があったけど挑戦・挑戦~o(*^▽^*)o

Sh350411_3

Sh350423_3 

炊き上がり・・・残念な感じですが華やかさのない感じ・・・パセリかバジルか・・・??どっちも振りかけたけどやっぱりただの『黄色いご飯・・・』見たいな炊き上がり(笑)なんかイマイチ食欲の沸く感じの無い色目ぇ~もちろん私の個人的な感想ですが・・なんで食欲わかへんのか考えたら折角のキビ・粟・稗などの黄色味がかった雑穀の色がカレーによって全く消え去り小さな雑穀が入ってるのが分からない所・・・なので赤米とかだけがポツリポツリと見えるので間違って何かが混入しているように見える( ´,_ゝ`)・・・気がする。味は薄っすらカレー味で子供さんには受けるのかもしれない(笑)あくまで初めてさん用っぽいなぁ~☆ドリアの下のご飯に合うかもぉ~私は雑穀・雑穀が好きなのでもっと主張してくれた感じでも全然大丈夫なのだぁ~~☆☆

ああぁ~美味しいのですが雑穀がもっと『私雑穀なんです!!』って主張して欲しい・・(笑)でもそれやったら雑穀嫌いな人が克服できる商品にならへんかぁ~~そう考えたらやっぱり凄い商品なんやとおもうぅ・・・だって雑穀入ってることがあんまり分からんようになってるもん♪♪苦手な人は試してみて欲しいなぁ~~(*^ω^*)ノ彡

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »