« もちきびかりんとう | トップページ | 虫になる♪ »

2010年2月21日 (日)

ちょっと恐いなぁ~

最近ちょっとシュールな植物ネタが多いですが・・・(笑)生れてから此の方 何度も見たことあるはずのこの植物。でも残骸を見るのは初めてで・・・((・(ェ)・;))落ちているのをしゃがみこんでマジマジと見ると見れば見るほど不思議な物体になってました。植物の営みも自分の知らないところで色々な変化をして廻ってるんやなぁ~って思った。

Sh350531

名前は知らんかったけど緑色でまだ破裂していないものは何度も見たことあった♪『唐綿風船(とうわたふうせん)』って言うらしい(◎´∀`)ノ可愛い名前やなぁ~でも種も中の綿も無くなったこの残骸は宇宙の何かみたい!!自然って不思議!!でも何か恐いなぁ~

Sh350533

|

« もちきびかりんとう | トップページ | 虫になる♪ »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

めぐりんさん、おはようごさいます。
今朝も金柑食べて喉の調子も絶好調ですっ(*^-^)ゞ
めぐりんさんて小学生の頃動物係とか生物係とかに好きで担当になってませんでしたかぁ?あ、でも植物が好きなんですか。
めぐりんさんの観察日記があったら、とっても興味があります。
観察されるもの自体より、めぐりんさん独自の観察の視点にですが(笑)

投稿: 可奈 | 2010年2月21日 (日) 11時10分

私たちお花を扱う者びとっては とってもメジャーな植物なんです
ここ数年は特に有名人になってる存在です
フウセントウワタって逆に呼んでますけどね♪
この植物 熟れると 風船の中がたんぽぽの綿のようなものが
充満して ぱかって割れるんです
そこから 次から次から 種が飛んでいくんですよ~
まるで マジックショーで 口から旗の紐をつぎつぎ出すみたいに!
ちょっとキモカワなキャラ♪

投稿: Floreal YOKO | 2010年2月21日 (日) 16時09分

>可奈さま
そうですかぁ??私は理科系は余り得意ではなかった気がしますが・・・観点が人とずれてるのでしょうかぁ??観察日記みたいに常に観察するのはきっと苦手で思いつきなので駄目駄目だと思いますよぉ~♪♪


>FlorealYOKOさま
そうそうフウセントウワタって言うけど一応ブログに載せるに当たって調べたら逆になってたので書き直してん(笑)綿が出てるノンも見たことあるよぉ~子供の頃から人んちの植木にあったりして馴染みはあってんけど残骸をマジマジ見たことなくってびっくりしててん(笑)残骸が恐いわぁ~最近流行ってるのぉ??何でやろ??

投稿: めぐりん | 2010年2月21日 (日) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと恐いなぁ~:

« もちきびかりんとう | トップページ | 虫になる♪ »