« ちょっとずつ復活 | トップページ | 温泉豆腐用調理水 »

2010年8月 6日 (金)

夏のご馳走

ここ数年『波平さん』は買った事が無い・・・って言うくらい毎年有り難いことに沢山頂くのです。今年初めて頂いた『波平2種』ですが大きくて凄く立派ですo(*^▽^*)o女の人一人では持たれへんくらい大きいねん~~スイカは瑞々しくって美味しいのでココ最近好きになってきたけど子供の頃は別に有れば食べる・・・って位の果物でした。今回も食べたかったけど大き過ぎてしかも病み上がりで完食する自信が無かったので貰って直ぐにお裾分けに(←って全部やけど・・・)行ってきた。せっかく美味しいスイカちゃんも美味しいうちに食べてもらわな勿体無いモンなぁ・・・持っていたらかなり喜んでくれたけど冷蔵庫に納まるようにカットまで依頼されました(笑)割ると・・・瑞々しくって種も少なめで美味しそう♪♪果物って食べるまで分からんから一安心したぁ~c(>ω<)ゞ晩ご飯と朝ごはんの一部としても大量に食べて美味しかったと感想のメールを頂いた☆☆スイカは利尿作用もあって夏の身体にはやっぱりイイ成分が沢山やもんなぁ~~

Sh350010

Sh350018

私も急に食べたくなってきた・・・・ヾ(;´Д`A スイカ用の冷蔵庫って大きなオウチには有るんかなぁ~???

スイカ・スイカ・スイカ・・・・スイカ・・・・今やったら食べれそうぅ~♪♪

|

« ちょっとずつ復活 | トップページ | 温泉豆腐用調理水 »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

”スイカ”美味しそう~私も食べたくなりました~風邪のときには、少しずつ食べると良いですよ~水分と程よい糖分で元気になると思います!!冷やしすぎないように、めぐりんさんの小豆粥でお腹を温めてからスイカをガブリと~焦らず治してくださいね♪

投稿: 吉田 | 2010年8月 6日 (金) 18時06分

元気そうで安心しました。スイカもたっぷり食べれるくらいに回復して欲し~いです。でも、本当に美味しそうなスイカですね♪

投稿: 辻本 | 2010年8月 7日 (土) 23時04分

めぐりんさん、こんばんは。

波平という名前のスイカ、初めて知りました。
福岡時代はいただくばかりで、果物を自分で買う習慣がなかったため、京都でも買う頻度が少ないです。
気がつけば、もしかすると、今年はまだスイカを食べていない??

投稿: のどか | 2010年8月 8日 (日) 00時11分

>吉田様
有難うございます。風邪の時は少しずつ食べるのが良いのですね♪小豆粥も良さそうですもんねぇ~☆ちょっとずつお料理をする気力が出てきました。いっぱい食べて体力回復させますぅ~☆


>辻本様
有難うございます。スイカの後は例の缶詰も楽しみに控えて有るのです♪どれから頂こうかなぁ~☆冷たい素麺と併せて定食にしようっかなぁ~☆☆スイカ今日はお昼に食べました。

>のどかさま
ごめんなさい・・・波平というスイカはありません(泣)私が子供の頃から勝手に呼んでる名前で蔓の部分が波平さんの頭みたいになっているスイカを勝手にそう言ってます。本当にごめんなさい。
それにしても自分で買う習慣が無いって羨ましいなぁ~叶姉妹みたいぃ~☆☆(笑)

投稿: めぐりん | 2010年8月 8日 (日) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のご馳走:

« ちょっとずつ復活 | トップページ | 温泉豆腐用調理水 »