« 夏野菜の王様と雑穀 | トップページ | 夏野菜のカレー »

2011年8月19日 (金)

今年の手づくり

小さい梅干たくさん。

Sh350158

夕顔の中身を干して・・・・干瓢の出来上がり。

Sh350151

この干瓢は市販のものとは比べものにならないくらい甘くて美味しい♪干瓢嫌いの人もきっと好きになってくれそう。乾燥したら先ずそのまま口にいれておやつにして食べてしまいます。しかも永遠に食べ続けてしまいます。

手づくりって特別の味がしますよね(◎´∀`)ノ お味噌も・・・・まだ寝かされていますが出来上がっています☆

|

« 夏野菜の王様と雑穀 | トップページ | 夏野菜のカレー »

日々の事」カテゴリの記事

コメント

めぐりん様

手づくりいっぱいで尊敬します。
手づくりの干瓢の美味しさ、伝わってきました。
(夕顔は菜っているのも見たことのない私です。)
小梅も美味しそう♪
モロヘイヤや紫蘇、アマランサスもそうですが手づくりが生活に根付いているって素敵ですね。

投稿: MAKO | 2011年8月19日 (金) 18時05分

>MAKOさま
有難うございます。干瓢が手づくり出来る事と夕顔の生を見たのは私も4年くらい前が初めでした。初めて手づくりさせてもらった時は感動しました。乾燥前の種などがある中身を薄味で炊くとまた美味しいのです♪今年は難しいけど沢山出来たらまた一度毒味してくださいね。自分で育ててませんが(笑)紫蘇やネギなどは家にちょっと有るととっても助かりますよね♪

投稿: めぐりん | 2011年8月19日 (金) 23時17分

ほんとめぐりん宅は手作りがいっぱいで素敵ですよね(^^)
梅干しもたくさんですね~我が家も小梅の方が人気です♪
めぐりんからいただいた干瓢は、頭がぼ~っとなるほど、衝撃的に美味しかったのを鮮明に覚えておりますヽ(^o^)丿
手作りって手間がかかるけど、そのおいしさを知ったらやめられないですよね♪

投稿: おはじき | 2011年8月20日 (土) 10時30分

手作りの梅、私が作ったのはカリカリ梅で~す。
本当に硬くて自分でもびっくりです。
めぐりんさんの干瓢も柔らかそう、海苔巻の具にいいなぁ・・・

投稿: 辻本 | 2011年8月21日 (日) 22時43分

>おはじきさま
いえいえ おはじきさまには負けます・笑 今年は特に色々出来なかった年でした。ちょっとストレスになりました。やっぱり手づくりしてると癒されるのかなぁ??そうだ!!干瓢毒味してもらったよね・笑 有難う。


>辻本様
カリカリ梅ってお茶請けに良さそうですねぇ♪ああぁ~酸っぱくなってきた!!!笑
干瓢は本当に美味しいです。食べてしまうのが勿体無いのですぅ~笑

投稿: めぐりん | 2011年8月23日 (火) 14時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の手づくり:

« 夏野菜の王様と雑穀 | トップページ | 夏野菜のカレー »