精進料理教室 4月
3月に続いて『藤井まり先生』の精進料理教室が高野山の麓の米油の会社で開催され、またお手伝いをさせて頂きました♪
前回は初めての会社だったので勝手が分らずとてもバタついたのですが2回目は少し勝手も分り、また参加者さんも手際よくお手伝いしてくださったのでスムーズに終る事が出来ました☆
2回目は春らしいとても美味しいお料理でした(*゚▽゚)ノ
参加くださったのは1回目より増えまたまた大盛況です。3回で1クールなのでひと段落するようですがまたお手伝いに伺います。キッチンに慣れた頃に終っちゃうのよねぇ~笑
バタバタしていてやっぱり当日は写真が取れないので予め自宅で予習していたお料理の写真ですo(*^▽^*)o
さくらご飯・蓮餅のすまし汁・芹と切干の胡麻和え・高野豆腐の揚げ煮・厚揚げの黒糖煮 5品で皆、大満足のご様子でしたよぉ~
| 固定リンク
「日々の事」カテゴリの記事
- おめでとうございます☆彡(2015.01.06)
- 信楽の器(2014.12.01)
- 簡単芳香ジェルを手作りで♪(2014.05.12)
- 堺を散策(2014.05.04)
- 土筆狩り(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしそう~ちゃんと予習してえらいです♪
季節感大事ですよね。
ところで米油ってどうですか?私も使ってみます。
投稿: おはじき | 2012年4月11日 (水) 15時44分
>おはじきさま
やったぁ~!!エライ??褒められた・笑
季節感って大切よねぇ~桜の香りがとっても良かったよ。
揚げものなどあんまりしない我が家ですがテストで何回か天ぷらとか試すとサラッとしてるしヘタらない気がするよ♪1回使ってみてぇ~そして感想おしえてぇ~☆☆
投稿: めぐりん | 2012年4月11日 (水) 17時09分